PING EYE2 EYE2+

ビンテージと言うほども古くもないとはいえ、オリジナルのEYE2が1982年発売、EYE2プラスが1990年発売ですからそれなりに年月が経過したレトロなアイアンです。ゴルフ道具の進化も日進月歩で毎年のように新しい技術を搭載したものが発売されておりますが、なぜか惹かれるPINGのこのモデル。もちろんとっくの昔に絶版となっていますが、中古ショップやオークションではいまだに多くを取引されているのはやはりこのモデルが名器である事の証だと思われます。
こんなピンアイの魅力にはまった私は実戦で使用するセットも含めて、数セットのコレクションをしております。

レトロなピンというゴルフの愉しみ

PING EYE2とEYE2+のカタログスペック

PINGEYE2#1#2#3#4#5#6#7#8#9PWSWLW
ロフト角1618.521.524.728.5323640.24550.757.761
長さinch39.7539.2538.7538.2537.7537.2536.7536.2535.7535.535.2535
バウンス-4-3-2-2003.23.23.28.713.715
バランス-C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0
PINGEYE2+#1#2#3#4#5#6#7#8#9PWSWLW
ロフト角1618.521.224.527.731.23539.54448.55358
長さinch39.7539.2538.7538.2537.7537.2536.7536.2535.7535.535.2535
バウンス-4-3-2-10123.24.281218
バランス-C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0C9-D0

ピンアイ2 ベリリウムカッパー

ピンアイ2 ベリリウムカッパー
こちらが1982年発売、オリジナルのピンアイ2(BeCu)。一時は実戦投入もしていましたが、装着シャフトがマイクロテーパーで柔らかすぎるため、現在はコレクションとなっています。

オリジナルピンアイ2ベリリウムカッパー+マイクロテーパーシャフトの実測値

番手 総重量 スイングバランス
S 446g D5.7
W 434g D4
#9 423g D1
#8 417g D1
#7 412g D1
#6 406g D1
#5 404g D1
#4 399g D1
#3 395g D0

ピンアイ2プラス ステンレス

ピンアイ2プラス ステンレス
今まで長年使ってきたミズノMP-37に代わって現在実戦投入中。確かに距離は落ちるけど何故かスコアはいつもと変わらないか、少し良くなってしまう不思議なクラブ。そういえば過去に自己ベストを出したのもこのモデルのベリリウムカッパーとアンサーF プラチナレーベルの組み合わせでした。

ピンアイ2プラス ステンレス+KT-Mシャフトの実測値

番手 総重量 スイングバランス
L 466g D4
S 458g D2
W 451g D0
#9 442g C8.5
#8 436g C8.5
#7 431g D1
#6 423g C8.5
#5 413g C8.5
#4 412g C8.5
#3 402g C8.5
#2 393g C6

世間の評価はオリジナルが上。でも自分はプラスが好き

ピンアイ2プラスのソールがいい
オリジナルよりプラスが好きなところ、それはこのソール。唯一無二のソール形状が、ほんまにええ仕事してくれるんです。

ただ自分の所有するベリリウム銅のクラブは磨き過ぎてピカピカに光らせてしまっております。これはPING社の創始者であり、EYE2生みの親であるカーステン・ソルハイム氏(1911年-2000年)の考えである「太陽光が反射しにくい仕上げ」に反するものであるのはわかっているのですが、磨けば磨くほどに新品の10円玉のような銅独特の色合いになってなんともカッコよくなるので、ついついこのようにしてしまっております。

オリジナル アイ2のソール

オリジナル ピンアイ2のソール
これはこれで確かに優秀なソールだとは思います。その証拠に近年では復刻版としてEYE2 XGウェッジとかEYE2 GORGEウェッジとかが同じ形状で発売されていて評判も高い様です。でも・・

アイ2プラスの絶妙なソール

ピンアイ2プラスのソール
どうですか、このカタチ?人によっては「気持ち悪い」なんていう人もいるけど、なぜか自分とは相性抜群。もう、ウェッジ系は他に考えられないくらい。

過去に自己ベストを出したパター

ピンアンサーF プラチナレーベル
クリスディマルコ選手も使っていたような・・。IsoForce ANSER F Platinum Labelです。


ピンアンサーF プラチナレーベル PJモデル
中央部にチタンニッケルのピンが124本インサートされています。私の腕ごときでは打感がどうのこうのといった事はわかりませんが、なにせ距離感が合いやすい良いパターでしたが、現在は使用せずコレクションになっています。

ピンアイ2プラスのリシャフト

手持ちのピンアイ2プラスBeCuを最新のクラブに負けないよう、リシャフトで蘇らせたいと思い、さっそくとりかかることに。予定クラブは2番からLまでの11本。どんなシャフトでどうするか、判断するためにもまずはバラして現状の測定。

番手 ヘッド単体の重量 長さ シャフト単体の長さ
L 307g 34.75inch 33.75inch
S 302g 35.25inch 34.0inch
W 293g 35.5inch 34.25inch
#9 283g 35.75inch 34.5inch
#8 277g 36.25inch 35.0inch
#7 270g 36.75inch 35.5inch
#6 263g 37.25inch 36.0inch
#5 256g 37.75inch 36.5inch
#4 250g 38.25inch 37.0inch
#3 245g 38.75inch 37.5inch
#2 240g 39.25inch 38.0inch

グリップ外しで30年経過したゴムのこびりつきに思いのほかてこずる

30年前のグリップ
普段ならカッターを入れて瞬殺のハズが、これが30年の歴史なのか(笑)。カッチカチに硬化してこびりついたPINGの純正グリップを外すのに手こずりました。


グリップの残骸
外したグリップの残骸。とにかく硬いし、バラバラになるしで大変でした。

シャフト抜きは15分かからず完了

ピンアイ シャフト抜き器
スチールシャフトやし、外したシャフトは捨てるし、仕事終わって夜中で眠たいし(笑)で少々手荒な感じですぐに完了。11本のシャフトを抜くのに15分とかかりませんでした。


ピンアイ シャフト抜き
まさに11本を瞬殺!

EYE2はここだけ要注意!

やはりこのセットもシャフトの中は錆で錆で錆錆でした。このまま使うといつ折れるかとても危険な状態です。いままで数多くのEYE2を見てきましたがほぼ例外なくシャフト内部はまっちゃっちゃでした。やはりこの年代のクラブを使うのであればリシャフトは必須です。事故が起こってからでは遅いですから。

ホーゼル内のお掃除と点検 ←これ大事

ピンアイ リシャフト ホーゼル
ワイヤードリルで丁寧にカスを取り去って、エアーガン。内部をしっかり点検して仕上げはアセトンでしっかり脱脂します。完璧な組立のためには大切な工程ですね。

ショートミドルアイアンの組み立て

4番から9番のショートミドルアイアンが完成
熟慮が必要なウェッジ類は後回しにして、ショートアイアンとミドルアイアンの4番から9番を完成させました。


KBSツアーの130Xをチョイス
シャフトはKBSツアーの130Xをチョイス。KBSのシャフトって初めてなので、どんな感じなのか試打が楽しみです。

完成したショートミドルアイアンのスペック

番手 総重量 スイングバランス 純正KT-Mシャフトとの差異
#9 457g D0 +15g
#8 448g D0 +12g
#7 441g D0 +10g
#6 436g D0 +13g
#5 427g D0 +14g
#4 423g D0 +11g

ウェッジ類はカーボンシャフトに決定

ウェッジのシャフトはカーボンに決定
今回ウェッジ三本のシャフトは自身が好きなコンポジットテクノさんのウェッジ専用シャフトで決まりました。

WにはFire Express Wedge 120X

Fire Express Wedgeファイアーエクスプレス ウェッジ 120X
「構えた通りにヘッドが戻る」と評判のFire Express Wedgeファイアーエクスプレス ウェッジ 120Xです。カット前の単体重量は122gでした。

SとLにはFire Express Spirits S0.Sw 155

Fire Express Spirits S0.Sw 155
「バンカー脱出専用シャフト」という面白いコンセプトのFire Express Spirits S0.Sw 155ですが、これをサンドウェッジとロヴウェッジに装着してみます。カット前の単体重量は155gでしたが、これくらいの重量があると単体で持ってもズッシリと重さを感じますね・・。シャフトだけ持って振ってみるとブョョーンとした重柔シャフトといったかんじですね。


肉厚ごつい、先端剛性高し
先端の肉厚がスゴいです。真ん中は柔らかくて先の剛性は相当高い感じ。この重量感からもとてもバランスの整った良いウェッジが出来そうな気がします。

ウェッジ完成

PING EYE2+にコンポジットテクノ ファイヤーエクスプレス ウェッジ
Wは総重量464グラムでD2。純正KT-Mシャフトと比較してプラス13グラム。


PING EYE2+にコンポジットテクノ SO.SW
Sは総重量505グラムでD4。純正KT-Mシャフトと比較してプラス47グラム。


PING EYE2+にコンポジットテクノ SO.SW
Wは総重量507グラムでD4。純正KT-Mシャフトと比較してプラス41グラム。

今回に限っては番手間のつながりは無視して組みましたが、ラッキーにも♯4からLまでいい感じのつながりになったように思います。

出来上がったPING EYE2+を打ってみました

出来上がったPING EYE2̟+を打ってみました
グリップが乾いた翌日にいつもの練習場に行って打ってみたけど、予想を上回る出来の良さで嬉しくなりました。KBSツアーの130Xを挿した9番から4番は確かにハードスペック。自分は長くDG-X100をつかってきたので体感的にそれとの比較になりますが、X100に比べてもはっきりとハードさを感じるものの、決して振りにくくない。強く叩いてもヨレた感じがしないので方向性もブレないしで気に入りました。意外だったのが球が上がりやすい点。4番、5番でも7か8のような高めの弾道でしっかりキャリーも出る感じです。

でも、こんなに高い弾道でほんとにいいのだろうか?DGに比べて、はるかに高いしキャリーも出てるし。コースでこんなに高い球でいいのか、次回のラウンドで検証したいと思います。

肝心のウェッジ系は?

これはもう、はっきり言って他人に教えたくないくらい。EYE2+のW・S・Lなのでもともと良いのはわかっていても、これはもうまさに至高のウェッジが完成しました。文字で説明するのは難しいけど、とにかくいい。ファイアーエクスプレス ウェッジも抜群だけど、ファイアーエクスプレス S0.Sw 155の重柔らかいフィーリングで、力みなくゆったりアプローチできるのがいい。バンカー専用なんてもったいない、普通のアプローチでも最高で、距離も方向もピンポイントで狙い打ちできました。

ロングアイアンは一旦保留に

PING EYE2+ ロングアイアン
2番アイアンと3番アイアンは一旦保留とします。この番手はFWと距離がかぶってくるため先にウッド系をはっきり決めてから必要であれば考えたいと思います。それまでは部屋の置物で(笑)