ヤフオク10,500円で買った200V半自動溶接機MIG130がまるでギャグ、しかしかなり使える奴だった 更新日:2022-06-22 公開日:2022-06-03 奈良の暮らし 夫婦そろってDIY好きで何でも自分でするのが好きな関係上、鉄と鉄をくっつける溶接機の出番も多い我が家には手棒溶接用としてハイガー産業のHG-MMA-140D(200V使用)、半自動溶接用としてスター電器製造(SUZUKI […] 続きを読む
おいしいフルーツを求めて | 古い倉庫を取り壊して果樹園づくり 更新日:2022-04-23 公開日:2022-02-03 奈良の暮らし 稲作のシーズンオフを狙って果樹園づくりを始めました。家のすぐ近くにまったく使っていない農具や動かなくなった農機具がいっぱい詰まった何十年もほったらかしの納屋(簡単な倉庫)があり、今回はそれを取り壊し解体、更地から畑にして […] 続きを読む
発売から20年超 最新クラブが必ずしも最良ではない 更新日:2023-01-06 公開日:2021-10-02 ゴルフ 今回は3W(スプーン)と5W(クリーク)の話。2003年発売ですからかれこれ20年近く使っていることになるこの二本。新しいもの好きで何度かほかのクラブに浮気もしたけど結局またこの二本に戻るという、古くてもどうしても手放せ […] 続きを読む
令和二年の大寒に梅が咲く 更新日:2020-01-29 公開日:2020-01-25 奈良の暮らし 今年の冬はいったいどうしたことでしょうか。一年で最も寒いとされる大寒、1月20日(月)に庭先の梅の木が花を咲かせました。例年では2月中旬を過ぎてからポツポツ咲き始めてくるので、今年はひと月以上早い開花になります。原因は暖 […] 続きを読む
PING ピン G25アイアン | KBSツアーからダイナミックゴールドへリシャフトDIY 更新日:2022-06-08 公開日:2019-09-03 ゴルフ 秋の本格シーズンを前にアイアンのリシャフトを行いました。ヘッドは少々古くても名器の呼び声も高いピンのG25アイアン。こちらのアイアンは塚田好宣プロが強風吹き荒れる中の東建ホームメイドカップで初優勝を飾ったことで一躍有名に […] 続きを読む