奈良で無農薬米 稲作農家 西川健次

奈良で夫婦二人だけの零細農家が取組む美味しさだけを求めた無農薬のお米づくり、愛犬のアメリカンボクサーとフレンチブルドッグとの暮らし

「稲作」の記事一覧

必須 雨後の見回り

令和五年の稲作 | 田植えから出穂前まで

自身の稲作は苗づくり命なのでとにかく強くて良い苗を育てて、田んぼへ移植後は何もせずに稲まかせ。ただただ見守るだけです。今年も良い苗が出来てくれましたので安心していられます。自分は草をとったり刈ったり、水の調整をしたりする […]
令和三年の稲刈り | 美味しいお米は早めに収穫

令和三年の稲刈り | 美味しいお米は早めの収穫が絶対条件

農家なら誰もが知っている事「アオが混じるくらい早めに刈った米が一番うまい」早めに刈った米にはまだ完全なお米になっていない状態で緑色をした未熟米が含まれています。農家ではこの緑色をした粒のことを青米=アオと呼ぶのですが、玄 […]
稲刈り前の準備

令和三年の稲作 | への字成育のようす

2021年、田植えが終わってからの初期への字稲作 ほっとけない、気が抜けない。気温上昇で加速する雑草たち 茶色く濁った田んぼと透明で美しい田んぼ あらゆる生き物を味方にしたい。できればジャンボタニシでさえ味方に 周辺では […]
はぁ。。まだ農薬ですか

はぁ。。また農薬ですか

これは令和二年十二月のとある日の朝刊。昔も今もお上という人たちの化学薬品好きは相変わらずの様子。育てるためには化学肥料、病気の予防に農薬、病気が出たらまた農薬、害虫予防にも農薬、被害が出たらまた農薬、雑草対策にももちろん […]