北の国から 井戸掘り

倉本聰さん原作脚本、〜北の国から〜’92巣立ち で、田中邦衛さん演じる黒板五郎が中ちゃん(地井武男さん)に長渕剛さんのあの歌【西新宿の親父の唄】の一節「やるなら今しかねぇ やるなら今しかねぇ 66の親父の口癖は・・・」と独特の言い回しで唄う名シーン。
五郎さんは石の家と帰郷する子供たちのための井戸掘り、自分はお米づくりのために井戸掘り。用水路に頼らず自作の井戸(地下水)で米をつくりたい。人力で地球に穴をあけて水を取り出す。でも本当に水が出るのか?、出たとしてもどんな水がどれだけ出るかはやってみるまでわからない。もし出なかったら場所を変えてまた一から掘り直しとまるで子供時代の宝探しのようです。ヒーロー戦隊・秘密基地・探検・宝探し・根性試しなど・・あの頃の遊びの延長として昭和生まれの男子ならきっとこの気持ち共感してもらえると思います。そう、井戸掘りは壮大な男子のロマンなのです!

稲作オフシーズンの今こそ大チャンス、だから・・やるなら今しかねぇ

稲作はえげつないほどの水が必要な農業だ

たったお茶碗一杯のお米をつくるために一升瓶250本分(450リットル)の水が必要。これが1キロの米をつくるとなるとなんと3.6トン(3,600Kg)の水が必要とされており、さらに田んぼ一枚(一反≒10アール≒300坪)に必要な水の量はなんと恐ろしやおおよそ2,000トン(二百万Kg)から3,300トン(三百三十万Kg)と途方もない水量になります。これだけの水を自作井戸でまかなおうという訳です。工事のやり方的には単管を使った打ち抜き井戸が初心者にはやりやすそうなのですが、これだと48.6mmの直径しかないので、もっと太い穴をあける方法を模索。毎日あれこれ考えた末に直径10センチのオーガで掘り進める方法を選択。自身はポンプすらも使ったことが無くましてや井戸掘りなんて実際に見たことも無く、ゼロのド素人なのでどうなることやら。

ただ、今年中にベテランになれるくらい知識と経験を重ねたいと意気込んでおります。

井戸一号 スタート

近所でも井戸のある人はいますが、聞けば皆さん専門業者に頼んだとの事。仕方ないからネットやYouTubeでしっかり知識を蓄えて、いざ井戸一号の作業に着手。知らない事は本屋に行かなくても自宅で調べができる便利な時代になりましたね。
ど素人がDIYで井戸掘り | 五郎さんに背中を押された「やるなら今しかねぇ」
まずはユンボで2メートル、さらにスコップで2メートルほど掘り下げて長さ4メートルの排水用塩ビ管VU100をセット。

ど素人がDIYで井戸掘り | 五郎さんに背中を押された「やるなら今しかねぇ」
これが直径10センチのオーガ。鋼管パイプとハンドルを付けてグルグル掘り進みます。

ど素人がDIYで井戸掘り | 五郎さんに背中を押された「やるなら今しかねぇ」
掘った土を引き上げるのがとにかく重い。全身をプルプル震わせながら顔を真っ赤にして引き上げます。一度にたくさん掘り過ぎると硬くて重くて大変なのでこまめに引き上げることに。で、初日は順調に6メートル掘り進みましたが、オーガの延長パイプが足りなくなったのでここまで。追加であと4.5メートルを注文しました。

湧き水が出るとオーガでは無理
ど素人がDIYで井戸掘り | 五郎さんに背中を押されて「やるなら今しかねぇ」
少しづつ湧き水が溜まりだしたので、先端をオーガからスイコにチェンジ
ど素人がDIYで井戸掘り | 五郎さんに背中を押されて「やるなら今しかねぇ」
鉄製の単管パイプと水道管でつくり、中の粘土や砂利が排出しやすいように90度に折れるようにしています。硬くて吸い子で掘れなくなったらまたオーガに付け替えて土をほぐし、柔らかくなったらスイコで取り出すの繰り返し。毎日朝から夕暮れまでこれの繰り返し。誰かが「井戸掘りは根性」って言ってたけど、ホントそう思います。

途中幾度もトラブルに見舞われ、あきらめようかと思う事も何度もでしたが、男子たるものロマンを諦めてはいけない。そんなことでは五郎さんに怒られます。で、その後も掘り続けてなんだかんだで深さ10.5メートルに到達。素人の手掘り井戸は8メートルくらいが限界と言われますので、よく頑張ったと思います。そこで晴れてお祝いにエンジンポンプを購入しました。
ど素人がDIYで井戸掘り | 五郎さんに背中を押されて「やるなら今しかねぇ」
KOSHINのハイデルスポンプ KH-50GTです。特徴として吐出2方向のダブルフランジとなっていて、2インチ側は田んぼの水入れに、1インチは農機具の洗浄や果樹園の水やりにと幅広く活躍してもらう予定です。

取水管とポンプを積んで初の水出しへ
ど素人がDIYで井戸掘り | 五郎さんに背中を押されて「やるなら今しかねぇ」
ようするにストローを突っ込んで吸い出すという事です。

不純物が入らないようにフタをして
ど素人がDIYで井戸掘り | 五郎さんに背中を押されて「やるなら今しかねぇ」
エンジンポンプとの接続口を取り付けました。
ど素人がDIYで井戸掘り | 五郎さんに背中を押されて「やるなら今しかねぇ」
水は出てくれるのか?

ど素人がDIYで井戸掘り | 五郎さんに背中を押されて「やるなら今しかねぇ」
出た出た出ましたー、なかなかの水量です。お母さんも孫たちも喜んでくれました。しかし、またひとつ問題が!塩ビ管内の水が下へ落ちて吸水が持続しない。しばらくするとまた上がってくるが持続しない。何故だ?
急きょ吸水管に細工したり、長さを変えたり半日ほど試行錯誤を繰り返すがいっこうに改善されず。また悩みがひとつふえた。

人に相談したり、いろいろ調べたりする中で逆止弁(チャッキバルブ、チャッキ弁)の必要性が浮上。これも自身が無知ゆえに起こる事。ひとつひとつ勉強です。で、チャッキバルブなんてこのへんのホームセンターには売ってそうにないのでネット注文し、入荷を待つ事に。これがぜったいに正解かどうかはわかりませんが、あくまでも自身の推測です。

チャッキバルブ、チャッキ弁はキッツ(KITZ)のフート弁(FTシリーズ)
購入した逆止弁はキッツ(KITZ)社製のフート弁(FTシリーズ) 50A。造り込みはとても綺麗で高性能と長寿命を予感させます。さて効果はいかほどか?

逆止弁(チャッキバルブ、チャッキ弁)
取水管の最下部にフート弁を装着。ゴミ吸い込み防止で念のためスクリーン(FTSシリーズ)50Aを取付けました。

逆止弁(チャッキバルブ、チャッキ弁)
倉庫で工作作業が終わり庭に出てみると梅の開花一号が始まっていました。連日寒い日が続いていますが、確実に春は近づいているようですね。

後日、再チャレンジ。チャッキバルブを取り付けて再度の挑戦

DIYで井戸掘り 打ち込み井戸
この作業はなかなか大変。助っ人がいるなら別ですが、一人でこれだけ長い管を挿入するのは無理。根元は足で、先は紐で引っ張りなんとか挿入。さて、今度は水が出るか?

あかん!!またもや撃沈!サクションホースの半分くらいまで水は来るのにそこから先へ進まない。ほんの少しチョロチョロ水が出るだけ。チャッキ弁の効果は感じられたもののほかに何があかんのか?またもや自分が無知ゆえの結果(泣)。うーん配管やポンプって奥が深いですなー。また一から熟慮して三度目の正直を狙います。

初号井戸、やっと完成

初号井戸、やっと完成
思っていたよりも日にちと手間がかかりましたが、ようやく完成。逆止弁を付けて、吸水パイプを細くしてようやく安定して水が出るようになりました。試行錯誤しながら良い経験と勉強をさせていただきました。次は現在難航している二号井戸を進めてゆかねば。