収穫量を捨てた私の稲作– 冷たい井戸水でつくる冷めても美味しいヒノヒカリ –
-
2014年、田植え前の苗
こんな感じの苗です。いい苗ができてくれました。 太くて伸びすぎす、上を突き刺すように葉が立って凛々しさを感じます。 昨年の苗は失敗だっただけに嬉しさもひとしおなのですが、苗半作と言葉にある様に今年の稲つくりもうまくいきそうな予感です。 [br ... -
ジョニーと田おこし
田おこしのトラクター作業を見守ってくれます。 [br num="1"] でも今日は暑かった~ [br num="1"] 暑いのが苦手なジョニーは日陰でくつろいだり [br num="1"] ヘアリーベッチと戯れたり。 -
2014年の苗の発芽→緑化
2センチほど芽が出てきました。白い芽が太陽に当たって緑色に変わってゆきます。この時期の苗姿が大切らしく伸びすぎて腰高にならないようにしないといけないとか。 私の身体の様に太いガッチリした苗を目指します。 -
2014年の苗代完了
今年は90枚を準備しました。 [br num="1"] 我が家はプール式育苗なので並べて水を入れてシートを張って完了。 お母さんと二人の作業でしたが楽勝です。 -
苗箱の土入れ
お母さんとジョニーと二人+一匹で頑張りました。 お母さん土を入れて均す役、私が運びながら雑用、ジョニーが見張り。 入れる土もいろいろ使いましたがようやくこれに落ち着きました。 建材店の土は塊とかあって使いづらい、マットは軽くて良いけど根張り...