MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ

グロワーレインの牝ボクサー シュガーちゃん | ハブベアリング破損でマイカーが走行不能に

2017 5/04
ボクサー犬サスケとフレブルこてつ 奈良の暮らし
2017-04-202017-05-04
  1. ホーム
  2. ボクサー犬とフレブル
  3. ボクサー犬サスケとフレブルこてつ
  4. グロワーレインの牝ボクサー シュガーちゃん | ハブベアリング破損でマイカーが走行不能に

サスケとシュガーちゃん
お母さんとTDLに行った帰り道、三重県桑名市にあるブリーダーさんに預かってもらっていたサスケを迎えに行ったときの事です。

出かけているあいだサスケをひとりぼっちにするわけにもいかないので、奈良から千葉へ向かう途中にあるグロワーレインさんに約二日間サスケを預かってもらいました。こちらはボクサーとフレブルをメインにブリーディングされているところで、ボクサーでは看板犬のジャックのほかにシュガーちゃん(牝・二歳)と仲良く遊ばせてもらっていたようです。上の写真は二匹そろって暴れ過ぎのためゲージでクールダウン中。

牝のフォーン シュガーちゃんは愛嬌たっぷり

女の子ボクサーは愛嬌たっぷり
ただでさえ愛嬌いっぱいのボクサーという犬種。さらにそれが女の子となると、まさに愛嬌の塊と言っていいくらい愛嬌があってかわいい。身体は牡より一回りから二回り小さめで、動き方も優しいからとても扱いやすいですね。こちらのシュガーちゃんも吠えたり、威嚇したりとはまったくなく、おてんば娘ながらも人懐こい性格のいい子です。

プリンドルのサスケとフォーンのシュガーちゃんが遊んでいる姿ってこの絵にそっくり
ヤマモトヨーコさん作
これは犬を擬人化した絵画で有名なヤマモトヨーコ(山本容子 Yoko Yamamoto)さんの絵ですが、まるでこの絵にそっくりなんで笑ってしまいます。ボクサー犬の表情とかを的確にとらえた素晴らしい絵ですね。自分も大好きでコレクションしたいと思っています。

目次

自宅への帰り道に自動車が走行不能に

マイカーが走行不能に
桑名でサスケが乗車しての帰り道、愛車のパジェロが走行不能状態になってしまいました。実は千葉を出発し、東京を過ぎて、横浜を過ぎたあたりから何かかすかな異音と振動が起きてきました。あまり気にせず走っていたら静岡に入ったあたりから振動と音が大きくなり、これはヤバい!と。サービスエリアに入って下に潜るも目視ではこれといった異常無し。ただ、四輪のハブを手で触ると右前だけが異常に熱を持っていてこれはハブベアリングがヤバいかもとゆう事で、すぐに静岡のディーラーに持ち込んでも良かったのですが、クロカン車パジェロの頑丈な造りを頼りにスピードを抑え抑えて、走行を続けることに。

桑名でサスケを乗せ、東名阪を抜け名阪国道に入ってさらに音も振動もおおきくなりつつ走行していたのですが、自宅まであと10Kmを切った福住インターを過ぎて下り道になったあたりから、まっすぐ走ることも困難になりなんとか五ヶ谷インターへ滑り込みセーフ。自宅までもう少しの悔しさもあるなか、よくここまで帰れてよかったかなと。

五ヶ谷インター外の山中で途方に暮れる

お母さんと途方に暮れる
応急処置などできない部分に付き、どうする事もできず、保険会社に連絡を入れ、荷物をすべておろしてレッカーを待っているの図。寒いし、暗くなってくるし・・
[br num=”1″]
サスケも不安そう
バリケンのなかでサスケも何気に不安そう。

翌日、ハブをばらしてみました

右前のハブベアリングをばらす
異常に熱かった右前のハブを分解。

やはりビンゴでした。
粉々になったハブベアリング
ベアリングがバラバラ。でも、横浜から400Km以上よくここまで持ってくれました。

今回のことで得た教訓二つ

  1. ハブベアリングは消耗品、10万過ぎたら早めの交換を
  2. 調べてみるとハブベアリングってだいたい10万Kmが寿命だそうです。比較的費用の安い整備なので大きな事故、トラブルになる前に交換を。ちなみに私のパジェロは現在の17万Kmでチーンとなりました。

  3. 任意保険オプションのレッカーサービス(ロードアシスタンス)はぜったい付けるべき
  4. 自分の場合は損保ジャパン日本興亜さんなのですが、電話をすればレッカーの手配から代車(レンタカー)の手配。必要であれば宿泊の準備もしてくれて本当に助かります。どこの損保会社でもこの手のオプションがあると思いますが、とても手厚いサービスなのでぜったいに付けるべき。これがあればJAFもいらないのではとさえ思ってしまいます。レッカー費用も約180Kmまで無料とか。

ボクサー犬サスケとフレブルこてつ 奈良の暮らし
グロワーレイン ハブベアリング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アロイブルー空 ALLOY BLUE SORAには思いっきり裏切られた | トゥルーテンパー True Temper
  • サスケのマッサージ

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

奈良県橿原市から大和郡山市の農家に婿養子に来て36年、色々と失敗もありながら、試行錯誤の上ようやくそこそこ納得できるお米が収穫出来るようになりました。なにぶん手作業が多くて、たくさんは作れないから、規模を小さくしてでも食味と安全性重視でやってます。食べてくれた人に「旨い!」と言っていただくのが何よりのやり甲斐であり、喜びです。

関連記事

  • DIY エコキュートの修理 ナショナル(パナソニック) HE-K46AQ
    DIY エコキュートの修理 ナショナル(パナソニック) HE-K46AQ
    2024-04-16
  • ありがとうサスケ
    ありがとうサスケ
    2024-02-10
  • ボクサー心筋症(不整脈原性右室心筋症) | サスケの症状が心配
    ボクサー心筋症(不整脈原性右室心筋症) | 天国のジョニー、どうかサスケを守っておくれ
    2023-08-05
  • サスケ君七歳の誕生日と淡路島旅行
    サスケ君七歳の誕生日と淡路島旅行
    2022-09-29
  • ヤフオクで買った激安の溶接機MIG130が最高に面白い!しかしかなり使える
    ヤフオク10,500円で買った200V半自動溶接機MIG130がまるでギャグ、しかしかなり使える奴だった
    2022-06-03
  • おいしいフルーツを求めて | 古い倉庫を取り壊して果樹園づくり
    おいしいフルーツを求めて | 古い倉庫を取り壊して果樹園づくり
    2022-02-03
  • こてつ君が四歳になりました | フレンチブルドッグ
    こてつ君が四歳になりました | フレンチブルドッグ
    2021-12-28
  • おいしい干物を調達に | ワンコ達と和歌山へ
    おいしい干物を調達に | ワンコ達と和歌山へ
    2021-12-24

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 中干し中
    令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
  • 地下10メートル 冷たい井戸水で育てた特別な無農薬米
    新米 井戸水ヒノヒカリ 冷たい地下水で育てた特別なお米
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.

目次