MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ

ボクサー犬サスケの雪遊びと龍穴神社にお亀の湯

2016 6/07
ボクサー犬サスケとフレブルこてつ 奈良の暮らし
2016-01-202016-06-07
  1. ホーム
  2. ボクサー犬とフレブル
  3. ボクサー犬サスケとフレブルこてつ
  4. ボクサー犬サスケの雪遊びと龍穴神社にお亀の湯

2016年1月19日は全国的な猛寒波でここ奈良県でも冷え込みきつく、山間部では積雪も。って事で、サスケに初めての雪を体験させるべく出かけました。

ボクサー犬サスケの雪遊びと龍穴神社にお亀の湯

ボクサー犬サスケの雪遊びと龍穴神社にお亀の湯

ボクサー犬サスケの雪遊びと龍穴神社にお亀の湯

ボクサー犬サスケの雪遊びと龍穴神社にお亀の湯

家ではイジイジ寒がりやけど、サスケもやっぱり犬ですね、車から降りるなり、寒いし足も冷たいハズですが、テンションMAXで大はしゃぎ!鼻に雪をつけて遊んでました。
なんやろこれ?生まれて初めて見る雪のはずですが、こんなに喜んでくれて、来て良かったです。
[br num=”1″]
続いて、毎年この時期に参拝させていただいている「室生龍穴神社」へ

ボクサー犬サスケの雪遊びと龍穴神社にお亀の湯

ボクサー犬サスケの雪遊びと龍穴神社にお亀の湯

時折パワースポットとして紹介される場所ですが、自分も初めて訪れた時から樹齢600年の巨木をはじめとする迫力に圧倒されました。その強い気とともに、とても神々しく、清々しい気分になれる素晴らしい場所です。信心深い方は、白装束に着替え、身を清めて上流の吉祥龍穴に参拝される方もおられるようですね。
ちなみに祭神は、高靇神、善女龍王社となっているようです。
[br num=”1″]
夕方近くになり、身体も冷えてきたので「お亀の湯」へ

ボクサー犬サスケの雪遊びと龍穴神社にお亀の湯

ボクサー犬サスケの雪遊びと龍穴神社にお亀の湯

曽爾村の雪はすごかったですね。車の通らない新雪のところは自動車の床が雪にこすれるくらい深かったですね。施設に到着するなり「よく来たなぁ~」と驚いておられました。
この曽爾高原温泉「お亀の湯」はとにかく泉質が素晴らしい。透明ですがツルツルトロッとした湯で、他ではなかなか無いですね。
とても気に入ってる温泉なので冬場はお母さんとちょくちょく出かけます。

今回のルートは名阪国道の小倉インターまわりで半日あれば十分ゆっくり楽しめます。パワースポット&温泉でとても癒されてきました。

ボクサー犬サスケとフレブルこてつ 奈良の暮らし
二代目ボクサー犬サスケ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ボクサー犬サスケの爪切りと耳立て休み
  • 巷で噂のココイチビーフカツカレー

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

奈良県橿原市から大和郡山市の農家に婿養子に来て36年、色々と失敗もありながら、試行錯誤の上ようやくそこそこ納得できるお米が収穫出来るようになりました。なにぶん手作業が多くて、たくさんは作れないから、規模を小さくしてでも食味と安全性重視でやってます。食べてくれた人に「旨い!」と言っていただくのが何よりのやり甲斐であり、喜びです。

関連記事

  • DIY エコキュートの修理 ナショナル(パナソニック) HE-K46AQ
    DIY エコキュートの修理 ナショナル(パナソニック) HE-K46AQ
    2024-04-16
  • ありがとうサスケ
    ありがとうサスケ
    2024-02-10
  • ボクサー心筋症(不整脈原性右室心筋症) | サスケの症状が心配
    ボクサー心筋症(不整脈原性右室心筋症) | 天国のジョニー、どうかサスケを守っておくれ
    2023-08-05
  • サスケ君七歳の誕生日と淡路島旅行
    サスケ君七歳の誕生日と淡路島旅行
    2022-09-29
  • ヤフオクで買った激安の溶接機MIG130が最高に面白い!しかしかなり使える
    ヤフオク10,500円で買った200V半自動溶接機MIG130がまるでギャグ、しかしかなり使える奴だった
    2022-06-03
  • おいしいフルーツを求めて | 古い倉庫を取り壊して果樹園づくり
    おいしいフルーツを求めて | 古い倉庫を取り壊して果樹園づくり
    2022-02-03
  • こてつ君が四歳になりました | フレンチブルドッグ
    こてつ君が四歳になりました | フレンチブルドッグ
    2021-12-28
  • おいしい干物を調達に | ワンコ達と和歌山へ
    おいしい干物を調達に | ワンコ達と和歌山へ
    2021-12-24

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 中干し中
    令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
  • 地下10メートル 冷たい井戸水で育てた特別な無農薬米
    新米 井戸水ヒノヒカリ 冷たい地下水で育てた特別なお米
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.

目次