MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ

後輩のパターをリシャフト | フジクラ MC Putter エムシーパター

2017 5/11
ゴルフ
2017-05-11
  1. ホーム
  2. 奈良の暮らし
  3. ゴルフ
  4. 後輩のパターをリシャフト | フジクラ MC Putter エムシーパター

後輩のパターをリシャフト | フジクラ MC Putter エムシーパター
パターをカーボンにリシャフトしてからというもの、長年の弱点だったパッティングがやたらと絶好調なので、それを羨ましがっていた会社の後輩からパターリシャフトの依頼がきました。後輩の頼みとあらばほおっておくわけにもいかず引き受けることに。

後輩のパターはスコッティキャメロンのスタジオスタイル ニューポート2。もう何年になるでしょうか?本人も気に入ってずっとこのパターを使い続けています。パターなのに打球痕がつくほど練習に、実戦にと使い込んでいるようです。
[br num=”1″]
ヘッド単体重量は353gでした
シャフトを抜いたあとヘッドの単体重量を量ると353グラムでした。
[br num=”1″]
パターリシャフトの完成
新しいシャフトはFujikuraさん製MCパターのSOFTをチョイス。重量128.5グラムでグッと柔らかいシャフトです。深い緑色と革シボ調のデザインがなかなか渋い。
[br num=”1″]
完成スペック
数値的には純正スチールシャフトと比較して重量が16グラム増えただけ。長さとスイングバランスは同じにしました。(グリップも同一のものを使用)
[br num=”1″]
完成したので練習マットで少し打ってみました。シャフトが気持ちよくしなってボールを押し出してくれる感じ。シャフトの動きによりボールとヘッドがコンタクトしている時間がとても長いように感じます。タッチは実際のグリーンで馴れの問題もあるでしょうが、これならプレッシャーがかかった時でもクラブなりに振れば良いので、開いたりひっかけたりするミスは激減するのではないかと思われます。
[br num=”1″]
後輩はなかなかのパター巧者なやつでして・・・自分で引き受けたもののえらい武器を与えてしまいそうです。これは今度のラウンドでやられるかも(笑)

ゴルフ
MC Putter エムシーパター フジクラ リシャフト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 稲苗の根上がり | 早めに気づいてよかった
  • 籾をまいて二週間 | いまのところ完璧

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

奈良県橿原市から大和郡山市の農家に婿養子に来て36年、色々と失敗もありながら、試行錯誤の上ようやくそこそこ納得できるお米が収穫出来るようになりました。なにぶん手作業が多くて、たくさんは作れないから、規模を小さくしてでも食味と安全性重視でやってます。食べてくれた人に「旨い!」と言っていただくのが何よりのやり甲斐であり、喜びです。

関連記事

  • 発売から約20年 最新クラブが必ずしも最良ではない
    発売から20年超 最新クラブが必ずしも最良ではない
    2021-10-02
  • スコア重視でアイアンをリシャフト | PING ピン G25をKBSツアーからダイナミックゴールドへ
    PING ピン G25アイアン | KBSツアーからダイナミックゴールドへリシャフトDIY
    2019-09-03
  • 31年前のウェッジを復活 | ブリジストン ジャンボMTN3プロモデル(Jumbo MTN 3 PRO MODEL)
    30年以上前のウェッジを復活 | ブリジストン ジャンボMTN3プロモデル(Jumbo MTN 3 PRO MODEL)
    2019-08-12
  • エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOK
    エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOKで失敗なし
    2019-01-28
  • グリップマスター
    確かにイイ、グリップマスターの本革グリップ。が、しかし・・
    2017-11-27
  • パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター
    パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター
    2017-06-30
  • 興味本位でアロイブルー空を二本買ってみた
    アロイブルー空 ALLOY BLUE SORAには思いっきり裏切られた | トゥルーテンパー True Temper
    2017-04-12
  • Vスチールはチップ径350
    PING EYE2+に合わせたフェアウェイウッドづくり
    2017-04-05

コメント

コメント一覧 (1件)

  • パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター | 奈良で無農薬のお米をつくる生産農家 西川です より:
    2017-07-05 14:48

    […] 注文してあったシャフトが届きました。このシャフトで過去に2本組み立ててますが、最初は違和感がある程の超柔らかシャフトではあるものの、実戦では良い使用感で結果の出るパターに仕上がりました。吉田弓美子プロもスコッティキャメロンにこのシャフトを入れてフジサンケイレディスクラシックで見事に優勝を飾られてましたね。あと、このシャフトの表面は通常の塗装印刷とは違って、革製品のような革シボ調の加工になっていて独特の風合があります。これは個人の好みで好き嫌いの分かれるところですが、自分はモスグリーンの地味な色と相まって、渋くて好きですね。 シャフト単体重量は128グラムです。 […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 農機具はオークションなどで中古を安く購入し、自分で整備をおこなって経費を抑えるのが小規模農家の工夫です。
    MBSニュースにて取り上げていただきました
  • 令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.

目次