MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ

ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C

2016 7/18
ゴルフ
2016-07-112016-07-18
  1. ホーム
  2. 奈良の暮らし
  3. ゴルフ
  4. ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C

いいのが出来たら実戦投入してやろうと目論みながら、マジで300ヤードオーバーを狙える安くてぶっ飛ぶドライバーを試行錯誤真っ最中。ヘッドは現在中古で安く手に入るなかでとにかくよく掴まって飛ぶと評判の「キャロウェイ ハイパーERC」をチョイス。
で、あとはシャフトのチョイス次第となるわけですが、いろいろやりながら今のところ最もしっくりくる組み合わせがこれ。

ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC  CALLAWAY HYPER E・R・C
ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC  CALLAWAY HYPER E・R・C



HYPER E・R・C 9.5度+フジクラ モトーレスピーダー Motore Speeder VC6.0 Flex-S
スピーダーの名の通りヘッドが良く走ってくれますし、先調子なのに方向性が良好です。自分はかなり昔にスピーダー661の刺さったツアーステージを使ってたことがありますが、同じスピーダーでも大違い。この辺は技術の進歩を感じますね。よく走ってよく飛ぶし、方向性も良い。確かにオーバー300を狙えると思うけど、何か足りないんですよね。あと、マックスで振ると球が上がりすぎる点も・・。決して、ふき上がってるわけではないんですけど、もっとズドーンとしたぶ厚いインパクトが欲しいんですよね。そう、お腹にドーンとくるような衝撃のあるインパクトを。

で、同じヘッドでもう1セットつくることに。早速買ったのがこれ。
ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C
スピーダー版の弾道が高すぎるので今度は8.5度をチョイスしました。

ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C
純正で刺さってたのはグラファイトデザインのツアーAD PT-6S。すべてにおいて標準的な性能の優等生的シャフトですね。
とりあえず打ってみましたが、評判通りの優等生でした。「良いスコアを狙うならこのシャフト」的なお手本シャフトだとは思うのですが、はっきり言って面白くない。打つ楽しさ、面白さ、距離で言えば断然スピーダの方が上ですね。目的はオーバー300ですから。

早速、PT-6とはお別れします。
ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C
これはジオテックで買った安物のシャフト抜き器ですが、素人が遊ぶ分にはこれで十分です。

シャフトとお別れしたハイパーERC君。
ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C
ハイパーERCは日本だけのモデルでEPON(遠藤製作所)が作っていたらしいのですが、その事はホーゼルのあたりを見れば頷けます。穴の中をスコープで見ましたが、さすがは純国産だけあってとっても綺麗です。

運命の出会いとなるか!? 55グラムのRシャフトで鬼のしなり

自分はやっぱりコイツが好きやし、シャフト選びに迷った時はやっぱりコイツ。
ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C
今まで何度も最高のコストパフォーマンスを発揮してくれたUST プロフォースV2。今回はなんと55グラムのRをチョイス。

で、さっそく合体させます。

ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C
ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C
ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C



接着剤についてはいつもセメダインのY-610を使ってますが、今回はメタルロックをチョイス。接着強化用のグラスビーズも忘れずに。
でもこのメタルロックって硬化が早い早い。気温が高いせいもありますが、思いのほか早かったのでちょっと焦りました。

プチ長尺で使ってみます。
ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C
長さ47.2インチ。面白そうやからカット無しでこのままいきます。

グリップは無難なところでコイツ。
ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C
いろいろ迷いましたが、ゴルフプライド ツアーベルベットラバーを裏差しで。

破損覚悟のバランスE2

ぶっ飛びドライバー製作 | キャロウェイ ハイパーERC CALLAWAY HYPER E・R・C
ありゃりゃ~ ちょっとバランス出過ぎかも。バランスがE2も出てしまいました。
重量が軽いので余裕で振れるのは振れますが、折れるかも。そう、切り返しでバキッとね。折れずに粘ってくれればドーンとぶ厚い当たりで飛んでくれると思うのですが、さてさて・・。

今まで何本折ったことか・・やれやれ。
近日に破損覚悟のマン振り行ってきまーす。

目次

練習場で実際に打ってみました

完成すれば一刻も早く打ってみたい、いてもたってもいられないのが人間の性。

で、グリップが固まったであろう翌日に早速打ってみたところ・・・
[br num=”1″]
あかん・・

球が散りすぎて使えない! タイミングがドンピシャで合えばそれなりに満足できる飛びであるものの、やっぱり散りすぎ!しなりすぎ!

握力オーバー100、背筋300オーバーのバカ力だけが取り柄で、下手くそなのが原因ですが。まあでもそんな事よりこのまま使うとボキッと破損確実の匂いがプンプン。
危ないし、まわりに迷惑かけるかもやし、もったいないしで何か対策を。

うーん、どうしたもんじゃろの~

シャフトカットで対処

極めてオーソドックスですが、とりあえずシャフトカットを実行。

USTマミヤ プロフォースV2
プチ長尺から46インチへと変身。スイングバランスは半インチカットでだいたい3ポイント下がるから、少しヘッドがききすぎ気味のクラブに変身するはず。

USTマミヤ プロフォースV2
総重量は310グラム。軽い軽い。

USTマミヤ プロフォースV2
バランスも思惑通りのD6。結構いいかも。

とりあえず破損しない程度にヘッドのきいたドライバーになったかな? 近日、試打してみます。

ゴルフ
ゴルフ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2016年田んぼの定点観測 | 田植え後25日経過、出穂51日前
  • ジャンボ尾崎選手の息吹を感じる不朽の名作アイアン | J'sチタンマッスル限定版 HM-80

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

奈良県橿原市から大和郡山市の農家に婿養子に来て36年、色々と失敗もありながら、試行錯誤の上ようやくそこそこ納得できるお米が収穫出来るようになりました。なにぶん手作業が多くて、たくさんは作れないから、規模を小さくしてでも食味と安全性重視でやってます。食べてくれた人に「旨い!」と言っていただくのが何よりのやり甲斐であり、喜びです。

関連記事

  • 発売から約20年 最新クラブが必ずしも最良ではない
    発売から20年超 最新クラブが必ずしも最良ではない
    2021-10-02
  • スコア重視でアイアンをリシャフト | PING ピン G25をKBSツアーからダイナミックゴールドへ
    PING ピン G25アイアン | KBSツアーからダイナミックゴールドへリシャフトDIY
    2019-09-03
  • 31年前のウェッジを復活 | ブリジストン ジャンボMTN3プロモデル(Jumbo MTN 3 PRO MODEL)
    30年以上前のウェッジを復活 | ブリジストン ジャンボMTN3プロモデル(Jumbo MTN 3 PRO MODEL)
    2019-08-12
  • エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOK
    エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOKで失敗なし
    2019-01-28
  • グリップマスター
    確かにイイ、グリップマスターの本革グリップ。が、しかし・・
    2017-11-27
  • パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター
    パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター
    2017-06-30
  • パターリシャフトの完成
    後輩のパターをリシャフト | フジクラ MC Putter エムシーパター
    2017-05-11
  • 興味本位でアロイブルー空を二本買ってみた
    アロイブルー空 ALLOY BLUE SORAには思いっきり裏切られた | トゥルーテンパー True Temper
    2017-04-12

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ぶっ飛びドライバー製作 その2 | 奈良で無農薬のお米をつくる生産農家 西川です より:
    2016-10-25 11:07

    […] 忙しかった稲刈りも終わり、ちょっと時間に余裕が出てくると、またまたクラブいじり病が顔を出してきます。自分の中での「マジで300ヤード狙えるドライバープロジェクト」再始動しました。前回作ったドライバーは結局イマイチな結果で現在のエースドライバーは市販品のネクスジェン6ドライバー。 このドライバーは中古クラブで有名なゴルフパートナーさんのオリジナル商品なんですが、ヘッドもさることながら柔らかい超手元調子のシャフトがなかなかの逸品で、ぶ厚く当たって飛ぶんですわこれが。店員さんの「安楽さんがヘッドスピード60で打ってもそこそこいける」の言葉に惚れて、48,000円という安さもあって遊び半分で買ってみたものの、かなりいい。今まで買った市販クラブのなかでも1,2を争う出来の良さですね。 […]

    返信

ぶっ飛びドライバー製作 その2 | 奈良で無農薬のお米をつくる生産農家 西川です へ返信する コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 農機具はオークションなどで中古を安く購入し、自分で整備をおこなって経費を抑えるのが小規模農家の工夫です。
    MBSニュースにて取り上げていただきました
  • 令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.

目次