MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ

アジアンスタッドレスタイヤの装着と実際の性能

2017 1/16
奈良の暮らし
2016-11-282017-01-16
  1. ホーム
  2. 奈良の暮らし
  3. アジアンスタッドレスタイヤの装着と実際の性能

マイカーの冬支度 | スタッドレスタイヤの装着
時期的に少し早いですが、11月も後半になりマイカーの冬支度ということで11月26日(土)にスタッドレスタイヤに入れ替えを行いました。奈良県でも平野部で暮らす限りは雪とは無縁なのですが、お母さんと温泉巡りも行きたいし、サスケと雪山にも遊びに行きたいし、年末には親せき(石川県)のほうに法事にも行く予定なので今年は新品のスタッドレスタイヤをネット購入しました。
[br num=”1″]
組み換えは会社の仲間に手伝ってもらいながら行いました。
マイカーの冬支度 | スタッドレスタイヤの装着
「昔取った杵柄」とでも言いましょうか、元オートバックスマン(もう20年以上前になります)にとってはタイヤの組み換えなどタイヤチェンジャーがあればお手の物・・のハズが、身体は確実に老いていたようで、腰イタタタ!
[br num=”1″]
昨年まで使っていたブリジストンのブリザック(BRIDGESTONE BLIZZAK DM-Z3)
マイカーの冬支度 | スタッドレスタイヤの装着
6シーズンほど使用しましたが、特に可もなく不可もなくといったところでしたが、昔に使用していたオーツタイヤ製のに比べると雪上性能が弱いような・・。
[br num=”1″]
今年新たに購入したイタリアのブランド レーシングドライバーのハンドル等でも有名なMOMOモモ社製のSUV POLE W-4←実際の製造は中国。
マイカーの冬支度 | スタッドレスタイヤの装着
一抹の不安はあるものの、驚きの安さである程度ダメ元で購入。

アスファルトを走ってみた感想

マイカーの冬支度 | スタッドレスタイヤの装着
アスファルト上で晴れた日と雨の日だけの感想に限って言えばかなりイイ!具体的に申しますと

  • 安定感抜群。スタッドレスタイヤ特有のあのニュルニュル感、フワフワ感がまったくなくて車線変更もビシッと決まる。
  • 静か。これもスタッドレスタイヤ特有のあのヒュューンといった風切音がほとんど無く、まるでコンフォートタイヤのような静かさ。
  • 排水性能も良い。翌日が結構な大雨で、水が溜まっているところを狙って走行してみたが、ハンドルをとられる事もなかった。

いやぁーこの値段でこの性能とはタイヤも進化してますねー。二日間走ってみてびっくりしました。肝心の雪上、氷上性能はまだこれからですが、それは後日に報告するとします。

目次

実際の雪道、凍結路性能報告

MOMOモモ社製のSUV POLE W-4
年末に石川県の白山地方、お正月に宇陀市室生と曽爾村、1月15日に御杖村と三度のお出かけ。新雪、深雪、圧雪路、凍結路、アイスバーンとあらゆる道を少し乱暴的な運転(急発信・急ブレーキ・急ハンドル)を試しながら実験走行を行いました。その結果は?

素晴らしい雪上・氷上性能。

前職も含めて仕事柄ありとあらゆるスタッドレスタイヤを体験してきましたが、間違いなく過去最高の性能だと感じました。装着車がパジェロとポテンシャルが高めなのもありますが、それを差し引いても実に素晴らしいスタッドレスタイヤであると実感しました。パジェロでさえ下がつかえるほど深い雪でもガンガンいけるし、ハイスピードでのアイスバーンでも滑る気配なし。歩くのも怖いほどツルツルの路面でも普通に走れました。

モモ(MOMO)のスタッドレスってサイズバリエーションがどれくらいあるのか定かではありませんが、アジアンタイヤの低価格(パジェロの265/70R16サイズで4本税込33,960円)にしてこの性能ってびっくりです。それだけタイヤの性能も年々向上しているってことですね。

普段は寒がりなサスケ君も雪遊びとなれば大興奮でした。

MOMOモモ社製のSUV POLE W-4
MOMOモモ社製のSUV POLE W-4



サスケもさすがは4WD!雪の上でも安定感抜群でした(笑)

奈良の暮らし
BRIDGESTONE BLIZZAK DM-Z3 SUV POLE W-4 スタッドレスタイヤ タイヤ交換
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 嬉しい自宅ドックラン状態 | ニューファンドランド&ボクサー
  • サスケとGO

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

奈良県橿原市から大和郡山市の農家に婿養子に来て36年、色々と失敗もありながら、試行錯誤の上ようやくそこそこ納得できるお米が収穫出来るようになりました。なにぶん手作業が多くて、たくさんは作れないから、規模を小さくしてでも食味と安全性重視でやってます。食べてくれた人に「旨い!」と言っていただくのが何よりのやり甲斐であり、喜びです。

関連記事

  • DIY エコキュートの修理 ナショナル(パナソニック) HE-K46AQ
    DIY エコキュートの修理 ナショナル(パナソニック) HE-K46AQ
    2024-04-16
  • ヤフオクで買った激安の溶接機MIG130が最高に面白い!しかしかなり使える
    ヤフオク10,500円で買った200V半自動溶接機MIG130がまるでギャグ、しかしかなり使える奴だった
    2022-06-03
  • おいしいフルーツを求めて | 古い倉庫を取り壊して果樹園づくり
    おいしいフルーツを求めて | 古い倉庫を取り壊して果樹園づくり
    2022-02-03
  • 令和二年の大寒に梅が咲く
    令和二年の大寒に梅が咲く
    2020-01-25
  • ダイソーのお酢の除草剤がなかなか良い | 幼児やペットにも安心
    ダイソーのお酢の除草剤がなかなか良い | より早いききめの自作お酢除草剤
    2019-08-02
  • 2019年 今年も奈良に平成最後の春が来る
    2019年 今年も奈良に平成最後の春が来る
    2019-03-18
  • ルーペメガネ拡大鏡比較 | ハズキルーペとGokei
    ルーペメガネ拡大鏡比較 | ハズキルーペとGokei
    2019-01-26
  • 電子たばこリキッド Quacks Juice FactoryのGoose Juice DIY 通称 がちょう汁の仕込み
    電子たばこリキッド Quacks Juice FactoryのGoose Juice DIY 通称 がちょう汁の仕込み
    2018-12-15

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 農機具はオークションなどで中古を安く購入し、自分で整備をおこなって経費を抑えるのが小規模農家の工夫です。
    MBSニュースにて取り上げていただきました
  • 令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.

目次