MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ

ゴルフ道具 | 3Wフェアウェイウッド

2016 5/28
ゴルフ
2016-05-202016-05-28
  1. ホーム
  2. 奈良の暮らし
  3. ゴルフ
  4. ゴルフ道具 | 3Wフェアウェイウッド

前回のドライバーに続き今回はコダワリの3Wスプーンです。

ゴルフ道具 | 3Wフェアウェイウッド
ご覧のとおりテーラーメイドなんですが、このヘッドカバーは別物で中身は違います。

ふるーい13年前に発売されたフェアウェイウッド
ゴルフ道具 | 3Wフェアウェイウッド
はい、名器中の名器と呼び声が高い2003年発売、テーラーメイドの「初代Vスチール 3W」です。ドライバーやアイアンに比べて買い替え頻度も低めな3Wではありますが、他のクラブに浮気をしたことも幾度かございますが、結局これにもどってきます。なんたってアドレスし易い事と芯に当たりやすさバツグンですから。

特に気に入っているのがこのシャフト。
ゴルフ道具 | 3Wフェアウェイウッド
これも古い古い、USTマミヤのプロフォースV2。メーカーオリジナルでこのシャフトは無かったと思います。で、シャフトだけ買って自分の工房でリシャフトしたんですが、これがまさにドンピシャ。このシャフトは挙動がわかりやすいのでタイミングがとりやすいんです。特に良く走って弾く、いわゆる飛ばし系のシャフトではないと思いますが、成功するショットが出やすいですね。先側もしっかりしているので、ここ一番飛ばしたいときにバシッとしばきにいっても暴れない点も良いです。
値段も安いし(確か6千円位だったような)、ほんとに良いシャフトです。今でも売ってるのかな?

ゴルフ道具 | 3Wフェアウェイウッド
スペックは66グラムのS。トルク3.0とありますが、しなりは十分に感じ取れます。自分はこのシャフトに変えてからセカンドOBがまったくと言っていいほど出なくなりました。

ゴルフ道具 | 3Wフェアウェイウッド
どうです、このルックス?ストレートフェースで良いイメージが沸いてきそうでしょ!

初代Vスチール+プロフォースV2にしてからロング2オンもぼちぼち出るようになりました。古いクラブですが、変える気にはまったくならないほど気に入ってます。仮に・・仮に失敗しても距離が落ちるだけで球がばらけないから、安心して2オンを狙ってゆけます。古くても良いものは良いって事ですね。

ゴルフ
ゴルフ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • サスケの父ちゃんが「SIRE OF MERIT」を獲得
  • ドッグランでも落ち着けるようになりました

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

奈良県橿原市から大和郡山市の農家に婿養子に来て36年、色々と失敗もありながら、試行錯誤の上ようやくそこそこ納得できるお米が収穫出来るようになりました。なにぶん手作業が多くて、たくさんは作れないから、規模を小さくしてでも食味と安全性重視でやってます。食べてくれた人に「旨い!」と言っていただくのが何よりのやり甲斐であり、喜びです。

関連記事

  • 発売から約20年 最新クラブが必ずしも最良ではない
    発売から20年超 最新クラブが必ずしも最良ではない
    2021-10-02
  • スコア重視でアイアンをリシャフト | PING ピン G25をKBSツアーからダイナミックゴールドへ
    PING ピン G25アイアン | KBSツアーからダイナミックゴールドへリシャフトDIY
    2019-09-03
  • 31年前のウェッジを復活 | ブリジストン ジャンボMTN3プロモデル(Jumbo MTN 3 PRO MODEL)
    30年以上前のウェッジを復活 | ブリジストン ジャンボMTN3プロモデル(Jumbo MTN 3 PRO MODEL)
    2019-08-12
  • エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOK
    エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOKで失敗なし
    2019-01-28
  • グリップマスター
    確かにイイ、グリップマスターの本革グリップ。が、しかし・・
    2017-11-27
  • パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター
    パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター
    2017-06-30
  • パターリシャフトの完成
    後輩のパターをリシャフト | フジクラ MC Putter エムシーパター
    2017-05-11
  • 興味本位でアロイブルー空を二本買ってみた
    アロイブルー空 ALLOY BLUE SORAには思いっきり裏切られた | トゥルーテンパー True Temper
    2017-04-12

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 狙い打ちドライバー | Titleist(タイトリスト) 905R + USTMamiya プロフォースV2 75 | 奈良で無農薬のお米をつくる生産農家 西川です より:
    2016-06-08 18:54

    […] このシャフトについてはスプーンのところでも触れましたが・・ これも古いけど、ほんまにいい。ドライバーで狙い打ちができる、直ドラも簡単に打てる一番の要因はこのシャフトのおかげだと思います。「狙い打ち」と言っているのは左右の方向性だけを言うのではなく、意図的に飛距離を落とすことも、ここ一番にぶっ叩いて飛ばすことも、高い球に低い球、さらにドローボールも打ち分けやすいんですね。ただしフェードボールについては自分が不得手なので上手く打てませんが、上手な人なら簡単に打てるほど使いやすいシャフトだと思います。 […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 農機具はオークションなどで中古を安く購入し、自分で整備をおこなって経費を抑えるのが小規模農家の工夫です。
    MBSニュースにて取り上げていただきました
  • 令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.

目次