MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ

確かにイイ、グリップマスターの本革グリップ。が、しかし・・

2017 11/27
ゴルフ
2017-11-27
  1. ホーム
  2. 奈良の暮らし
  3. ゴルフ
  4. 確かにイイ、グリップマスターの本革グリップ。が、しかし・・

一部のツアープロや、最近ではネットで取り上げられているので気になっていたグリップマスターの本革グリップですが、試しに2種類それぞれ二本づつ購入してみました。
[br num=”1″]
グリップ マスター ツアー クラシック ラップ
グリップ マスター ツアー クラシック ラップ
[br num=”1″]
グリップ マスター シグネチャー クラブメーカー
グリップ マスター シグネチャー クラブメーカー バックライン側の赤糸ステッチがかっこいいです。

ウェッジに装着して試打してみました

グリップマスター
早速、ウェッジに装着していつもの練習場で打ってみました。装着作業そのものは少し固いかなというくらいでなんなく完了。万力がある方なら楽勝です。革のイメージからしてもっとサラッとした肌触りをイメージしてましたが、全然違いました。今まで使用してきたどのグリップよりもネッチャリした感じで皮膚にベトついてきます。試しに濡れオシボリで拭いて雨天時のようにしたらネッチャリ度はさらに倍増。これなら豪雨の中だって安心余裕で使えます。素晴らしい加工技術です。

ただし、打感に関してはかなり硬めでカチッとした感じです。普段からコード入りのグリップを使用していて、硬めのしっかりした打感が好きなかたはお好みでしょうね。因みにお値段はツアー クラシック ラップが一本3,230円(税込)、シグネチャー クラブメーカーが一本2,668円(税込)。ということは、例えばツアー クラシック ラップでウッド、アイアン、ウェッジを揃えたとして41,990円となりますね。うーん・・確かにいいのだけれども、自分が一番好きなグリップと比較して価格差ほどのメリットが無いような。(摩耗寿命のこともあり、一概には言えないかも知れませんが)

やっぱりマスダのスリックフィットに軍配

マスダ スリックフィット
ゴムでもなくサーモプラスチックでも無い独特の肌触り。抜群のグリップ力で雨でも平気。溝が無いのにまったくすべらない、減らない。お値段は10本セットで7,790円(税込・送料無料)。この価格とメイドインジャパンの品質でコスパ最高です。

パターもマスダは超おすすめです

マスダ スリックフィットパターMID
ずっと好んで使っているMASDA GOLF マスダゴルフ スリックフィットパター MID。お値段は税込1,620円でこの肌触り、クセになります。パターだけでも一度使って欲しい逸品ですね。

目次

オーダーメイドのゴルフ手袋って最高ですよ

かねてよりお付き合いさせてもらっているドラコンプロの太田勝規選手とプライベートでムロウ36へ行ったときの事。

私「さすがはプロやな。太田君の手袋名前入りやん!かっこええな」
太田プロ「はい、僕のこと応援してくれているメーカーさんがあって、自分の手に合わせてつくってもらってます」
私「ふーん、せやけどだいぶ年季はいっとんな。つぎはぎしたるやん」
太田プロ「傷んできたら当て革しながら、もう三年以上使ってます」
私「ええーマジで!そんなに持つん!? めっちゃええやん。俺も作ってもらわれへんかな?」
太田プロ「太田勝規仕様でいいですか? それやったら出来ると思いますよ。サイズも西川さんの手に合わせて、太田勝規仕様の特別丈夫な革を使ってもろて確か6000円くらいやと思います」
私「三年以上使えて6000円ってめっちゃ得やん。太田君頼むわ!」

ということで後日届きました。

オーダーメイドゴルフグローブの有川革嚢工業製 太田勝規プロ仕様
有川革嚢工業さん製のオーダーメイドグローブ、太田勝規プロ仕様。
[br num=”1″]
自分の手は厚みがあって指が短いので、ぴったり合う手袋が無かったのですが、これは完璧です。
[br num=”1″]
オーダーメイドゴルフグローブの有川革嚢工業製 太田勝規プロ仕様
めちゃくちゃフィット感いいです。
[br num=”1″]
オーダーメイドゴルフグローブの有川革嚢工業製 太田勝規プロ仕様
数球打ってみましたが軽くゆるく握っても隙間が無いのでクラブとの一体感を持てますね。ほんとにこれは良いものをつくってもらえました。太田プロみたいに傷んだら当て革をしてもらいながら、末永く使ってゆきたいと思います。オーダーグローブとか有川革嚢工業さんとか今までまったく知らなかったけど、ぜったいもっと有名になるべきですね。市販のグローブを何回も購入するくらいならぜったいコレだと思います。

超おススメの逸品です。

ゴルフ
グリップマスター シグネチャークラブメーカー スリックフィット ツアークラシックラップ 太田勝規 有川革嚢工業
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 新米の試食をしました
  • サスケと雪山と温泉

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

奈良県橿原市から大和郡山市の農家に婿養子に来て36年、色々と失敗もありながら、試行錯誤の上ようやくそこそこ納得できるお米が収穫出来るようになりました。なにぶん手作業が多くて、たくさんは作れないから、規模を小さくしてでも食味と安全性重視でやってます。食べてくれた人に「旨い!」と言っていただくのが何よりのやり甲斐であり、喜びです。

関連記事

  • 発売から約20年 最新クラブが必ずしも最良ではない
    発売から20年超 最新クラブが必ずしも最良ではない
    2021-10-02
  • スコア重視でアイアンをリシャフト | PING ピン G25をKBSツアーからダイナミックゴールドへ
    PING ピン G25アイアン | KBSツアーからダイナミックゴールドへリシャフトDIY
    2019-09-03
  • 31年前のウェッジを復活 | ブリジストン ジャンボMTN3プロモデル(Jumbo MTN 3 PRO MODEL)
    30年以上前のウェッジを復活 | ブリジストン ジャンボMTN3プロモデル(Jumbo MTN 3 PRO MODEL)
    2019-08-12
  • エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOK
    エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOKで失敗なし
    2019-01-28
  • パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター
    パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター
    2017-06-30
  • パターリシャフトの完成
    後輩のパターをリシャフト | フジクラ MC Putter エムシーパター
    2017-05-11
  • 興味本位でアロイブルー空を二本買ってみた
    アロイブルー空 ALLOY BLUE SORAには思いっきり裏切られた | トゥルーテンパー True Temper
    2017-04-12
  • Vスチールはチップ径350
    PING EYE2+に合わせたフェアウェイウッドづくり
    2017-04-05

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 農機具はオークションなどで中古を安く購入し、自分で整備をおこなって経費を抑えるのが小規模農家の工夫です。
    MBSニュースにて取り上げていただきました
  • 令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.

目次