MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ

アロイブルー空 ALLOY BLUE SORAには思いっきり裏切られた | トゥルーテンパー True Temper

2017 4/15
ゴルフ
2017-04-122017-04-15
  1. ホーム
  2. 奈良の暮らし
  3. ゴルフ
  4. アロイブルー空 ALLOY BLUE SORAには思いっきり裏切られた | トゥルーテンパー True Temper

友人から軽くて使いやすいピンアイを頼まれた
自分が最近、ピンアイを使うようになってから調子がいいかと思ったら、さっそく友人から「俺にもピンアイつくってくれや」とせがまれた。仕方がないので秘蔵のコレクションから愛情たっぷり磨いた、ピカピカの銅色に輝くEYE2プラスのベリリウムカッパーを奢ってやる事に。

軽くて使いやすいやつという条件

友人からおまけに「軽くて使いやすいやつ頼むわ」という条件つき。うーん、シャフト何にするかな?自身の経験から、どーもNS系はどれもこれも中折れ感でパッとせえへんし、カーボンもどうなんかなーなんて考えていた矢先、ブルーの色がなにげにかっこよさげなシャフトを発見。

興味本位でアロイブルー空を二本買ってみた
メーカーは大好きなトゥルーテンパーやし、軽いのにパワフルって書いてあるけど、本当のとこどんなんやろ?ってことでダメ元でS200の#3と#7の二本だけ買ってみて試してみることに。新しいシャフトなのか、使用者の評判もほとんど無いし、二本だけならあかんでも仕方ないし。

7番と3番を組んで計測

七番アイアンで407グラム、D0
EYE2+の7番にアロイブルー空とゴルフプライドツアーベルベットラバーの組み合わせで総重量407gでバランスD0。めっちゃ軽いー。
[br num=”1″]
三番アイアンで387グラム、D0
同じく3番で総重量387グラムで同じくD0とこれまた軽ーいクラブとなりました。

実際に打って試したところ

銅色とブルーのコントラストがかっこいい
グリップが乾いたであろう翌日、いつもの練習場に行って実際に球を打ってみたところ・・

なんじゃこれ! 思いっきり裏切られたやんけぇぇ・・

軽量シャフトというのが頭にあるせいかも知れませんが、めちゃめちゃいいです。弾道も方向も申し分なしで、スチールシャフトの進化と言うかこのシャフトの高性能ぶりに驚きました。へんな表現ですが感覚としてはダイナミックゴールドをハガネっぽく、グッと鋭くしたような感じです。

さらに驚いたのは球の高さ。経験したことないくらい高い球で、決してふけてるかんじではなく、距離はDGX100と同じく出てます。メーカーのカタログによりますと適応ヘッドスピードは38~46m/sとありますが、自分が思いっきり振って、叩いていっても、しなりは感じるけど中折れした感じはなかったから、普段から軽量シャフトを使っている人から、重めのしっかりしたシャフトを使っている人まで幅広く使えるスチールシャフトではないかと思います。
[br num=”1″]
いいシャフトが見つかったんで残り6本もさっそく注文しました。これは友達もきっと喜びそうです。性能も良い上にピンアイ2ベリリウムの新品10円玉の輝きとシャフトのブルーのコントラストって、めちゃめちゃかっこいい!

残りの6本を組んで1セット完成

予想以上の良さで残り6本を注文
残りの番手が届きました。
[br num=”1″]
残りの6本を組んで1セット完成
早速組み立てて1セット完成です。

出来上がったアイアンセットのデータ

番手長さ inch重量 gバランス
338.75387C8
438.25394C8
537.75394C8
637.25400C8
736.75407C8
836.25410C8
935.75420C8
W35.5435D0

コースで使用した感想

大津カントリー西コースで初使用
組み立てを頼まれている友達にことわりを入れたうえで実際にコースに持って行って使ってみました。4月14日(金)、場所は大津カントリー西コースで使ってみたところ、やっぱりいい。一番の良さは軽く振ってもよく上がるので、力まず振ってゆける点。で、ショートアイアンからロングアイアンまで全番手アプローチ感覚で使えるから、結果的にミスも出にくいし良いショットになりやすい。さらに今までの軽量シャフトと違って、ここ一番では打ち込んで、ターフを取るような打ち方にも対応してくれる点ですね。これがいままでの軟弱軽量シャフトでは難しかったですから。

あと、ピンアイ2の弱点である飛距離の無さもこのシャフトに入れ替えることにより一番手くらいは十分に飛びます。EYE2とはとても相性の良いシャフトと言えます。

あまりの良さに友達にくれてやるのが惜しくもあります。これは自分用にもワンセットつくらねば

ゴルフ
ALLOY BLUE True Temper アロイブルー空 トゥルーテンパー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 育苗用の土を準備
  • グロワーレインの牝ボクサー シュガーちゃん | ハブベアリング破損でマイカーが走行不能に

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

奈良県橿原市から大和郡山市の農家に婿養子に来て36年、色々と失敗もありながら、試行錯誤の上ようやくそこそこ納得できるお米が収穫出来るようになりました。なにぶん手作業が多くて、たくさんは作れないから、規模を小さくしてでも食味と安全性重視でやってます。食べてくれた人に「旨い!」と言っていただくのが何よりのやり甲斐であり、喜びです。

関連記事

  • 発売から約20年 最新クラブが必ずしも最良ではない
    発売から20年超 最新クラブが必ずしも最良ではない
    2021-10-02
  • スコア重視でアイアンをリシャフト | PING ピン G25をKBSツアーからダイナミックゴールドへ
    PING ピン G25アイアン | KBSツアーからダイナミックゴールドへリシャフトDIY
    2019-09-03
  • 31年前のウェッジを復活 | ブリジストン ジャンボMTN3プロモデル(Jumbo MTN 3 PRO MODEL)
    30年以上前のウェッジを復活 | ブリジストン ジャンボMTN3プロモデル(Jumbo MTN 3 PRO MODEL)
    2019-08-12
  • エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOK
    エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOKで失敗なし
    2019-01-28
  • グリップマスター
    確かにイイ、グリップマスターの本革グリップ。が、しかし・・
    2017-11-27
  • パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター
    パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター
    2017-06-30
  • パターリシャフトの完成
    後輩のパターをリシャフト | フジクラ MC Putter エムシーパター
    2017-05-11
  • Vスチールはチップ径350
    PING EYE2+に合わせたフェアウェイウッドづくり
    2017-04-05

コメント

コメント一覧 (5件)

  • おばけ より:
    2018-02-15 15:44

    通りすがりの者です。ping eye2を購入しようかと思って検索していたら、ヒットしたので、拝見しました。
    ヤフオクとか見ても、Be-Cuは高くて手が出そうになく、買えるのはステンかな、と思っています。
    でも、写真見せてもらいましたが、Be-Cuヘッドにブルーシャフトは確かに格好イイので、心が動きます。
    それにしても、なんで写真のヘッドは、あんなにテカテカなのでしょうか。ショットブラストか何かで処理したのでしょうか。でも、そうだとした場合、マスクしないければ、ドットとかは消えてしまいますよね。
    戯言を申しましたが、懐かしいクラブで目の保養ができました。感謝申し上げます。

    返信
  • kimi8117 より:
    2018-02-17 10:30

    ご覧下さいましてありがとうございます。Be-Cuのクリーニングについては私の場合ダイソーで1本100円で打っているサンポールのようなもの(ナイスというトイレ洗浄剤)に浸け込んだあと、ピカールで磨いているだけです。邪道な方法だとは思いますがドットも取れずに美しくなるものですから、自分の場合はすべてこの方法です。
    自分も最近のクラブも使いますが、なぜかスコアはEYE2が良いんですね。古くても素晴らしいクラブです。ちなみに自分の経験上、打感に関してはBe-Cuよりステンの方が柔らかく好感触ですね。

    返信
  • tetsuya より:
    2018-10-04 16:58

    昨日、eye2+ Be-Cuを購入しました。
    初めて自分で購入したアイアンセットです。
    本サイトを見ていて、alloy blueにリシャフトしたい!と思いました。
    見た目もかっこいいですねぇ!最高です^^
    初心者で右も左の分からないものなのですが、alloy blueの購入はどちらでされましたか?
    オンラインショップが見当たらず、西川様はどうやって購入されたのかと思いまして。。
    eye2+打った事が無いので、手元に届くのが待ち遠しいです。
    これからも、記事楽しみにしています!

    返信
    • kimi8117 より:
      2018-10-04 17:20

      はじめまして!書き込みありがとうございます。

      eye2+ Be-Cuいいですよ! 実はこのセットがあまりに良かったもので自分用に1セットをアロイブルーで組んで使っておりましたが、これからゴルフを始める職場の部下にねだられてあげてしまいました。いいクラブはゴルファーを育てると言いますが、まさにその通りで、グングン腕を上げているようです。
      自分の場合はヤフオクで新品のアロイブルーを購入していましたが・・ 確か群馬県のゴルフショップさんだったような覚えがあります。でも、ヤフオクじゃなくても楽天やヤフーショッピングでも売っているの見かけますよ。

      このアロイブルーもほんとにいいシャフトで、軽量シャフトによくある腰折れ感がなくとても粘ってくれます。あと、ルックスが最高です!特にBe-Cuとの組み合わせはほんとにかっこいい。
      写真よりも実物は何十倍もかっこいいですよ。

      tetsuya様もこの素晴らしい名器で奥深いゴルフライフを満喫なされて下さいね!

      返信
      • tetsuya より:
        2018-10-04 17:26

        早速のご返信、ご丁寧にありがとうございます!^^
        職場の部下さまが羨ましすぎます笑

        先ほどから、ネットで検索を重ねて探しておりましたところ、
        楽天で過去に販売していたショップを見つけたところでしたが、「廃盤となっており完売」とのコメントがありました。
        ヤフオク、メルカリ等々で出品されるのを気長に待ちながら、純正シャフトが折れないことを祈りたいと思います。

        写真よりも何十倍もかっこいいとは、とんでもなくいけてますね!笑
        名器と共に腕を上がられるよう、ゴルフライフを楽しみながら満喫したいと思います!
        ありがとうございます!^^

        返信

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 令和7年産の稲穂が出ました
    令和7年の稲作日記 穂が出てから収穫まで
  • 農機具はオークションなどで中古を安く購入し、自分で整備をおこなって経費を抑えるのが小規模農家の工夫です。
    MBSニュースにて取り上げていただきました
  • 令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.

目次