MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ

残念、フラットキャット FLAT CATパターグリップはイマイチだった

2017 4/01
ゴルフ
2017-03-272017-04-01
  1. ホーム
  2. 奈良の暮らし
  3. ゴルフ
  4. 残念、フラットキャット FLAT CATパターグリップはイマイチだった

フラットキャットはいまいちだった
松山英樹選手が使っているのをTVで見たり、コースでもちらほらと見かけるようになったFLAT CATのパターグリップ。自分も興味あってエースパターに装着してみたものの、自分にはしっくりこず残念な感じになってしまった。縦に広いから真っすぐのストロークを意識しすぎてしまう点、雨が降ったりして濡れたらヌルヌルになって気持ち悪い点、他にもいろいろあるけど、自分には合わなかった。

パターはゴルフの柱だから

カッターを入れて取外し
で、たった1ラウンドで結論を出すのもどうかと思いながらも、やっぱりパターってゴルフの柱ですから潔くカッターを入れてバイバイしました。
[br num=”1″]
ツアーセンサーの一体感が素晴らしい
新しい物好きでいろいろ試すもののやっぱりコイツに帰ってくる。ゴルフプライドのツアーセンサーがしっくりくるみたい。グリップと手の一体感が素晴らしいパターグリップです。とても自然なストロークがしやすい。

エースパターはリシャフトしたキャメロン

スコッティキャメロン スタジオセレクト2014
パターヘッドはスコッティキャメロン スタジオセレクト2014を使用。ホントのとこ言うとヘッドなんてこんな形のピン型のヘッドならなんでもいいって思いますが、まぁ雰囲気というかなんとなく気分でこれを使ってます。ウェイト交換もできますしね。

やっぱりパターもシャフトが命

Fire Express PT130パターシャフト
ドライバーからパターまで基本的にクラブってシャフトが命だと思うんです。その点このシャフトは最高です。コンポジットテクノ社の重量級パターシャフト、ファイアーエクスプレスFire Express PT130。とても剛性の高いシャフトながらしっかりしなって、そのしなりをしっかり感じ取れます。シャフトなりに切り返せるからミスも出にくいし、スーッと伸びる球が打てます。

自分のまわりの大半の人たちは、やれドライバーだのフェアウェイウッドだのって新しいクラブにお金をつぎ込むくせに、パターのシャフトに高いお金出すのもったいないって、それって逆だと思うんですけどねー。18ホール全部で必ず使うのがパターだし、アマチュアの場合スコアの大半はパッティングと寄せで決まるんやから、お金使うならパターとウェッジでしょ!使用頻度から見て断然そうだと思うのですが、どうなんでしょう・・

この肉厚が剛性をつくるのかも

PT130はすごい肉厚
バット側の断面ですが、すごいでしょこの肉厚。PT130って決して安いものではないですが、その価値は十二分にあります。ペラッペラのスチールシャフトにはもう戻れません。

マイエースパターのスペック

長さ33インチ、総重量(ツアーセンサー装着時)612グラム、バランスE4

ゴルフ
FLAT CAT パターグリップ フラットキャット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • フード難民から解放された・・かな?
  • ビンテージなゴルフクラブを愉しむ | ピンアイ2 PING EYE2 アイアン

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

奈良県橿原市から大和郡山市の農家に婿養子に来て36年、色々と失敗もありながら、試行錯誤の上ようやくそこそこ納得できるお米が収穫出来るようになりました。なにぶん手作業が多くて、たくさんは作れないから、規模を小さくしてでも食味と安全性重視でやってます。食べてくれた人に「旨い!」と言っていただくのが何よりのやり甲斐であり、喜びです。

関連記事

  • 発売から約20年 最新クラブが必ずしも最良ではない
    発売から20年超 最新クラブが必ずしも最良ではない
    2021-10-02
  • スコア重視でアイアンをリシャフト | PING ピン G25をKBSツアーからダイナミックゴールドへ
    PING ピン G25アイアン | KBSツアーからダイナミックゴールドへリシャフトDIY
    2019-09-03
  • 31年前のウェッジを復活 | ブリジストン ジャンボMTN3プロモデル(Jumbo MTN 3 PRO MODEL)
    30年以上前のウェッジを復活 | ブリジストン ジャンボMTN3プロモデル(Jumbo MTN 3 PRO MODEL)
    2019-08-12
  • エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOK
    エアーコンプレッサーでゴルフグリップ交換 | 簡単に付け外しOKで失敗なし
    2019-01-28
  • グリップマスター
    確かにイイ、グリップマスターの本革グリップ。が、しかし・・
    2017-11-27
  • パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター
    パターのリシャフト | マスダ MASDA STUDIO-1 にフジクラ MCパター
    2017-06-30
  • パターリシャフトの完成
    後輩のパターをリシャフト | フジクラ MC Putter エムシーパター
    2017-05-11
  • 興味本位でアロイブルー空を二本買ってみた
    アロイブルー空 ALLOY BLUE SORAには思いっきり裏切られた | トゥルーテンパー True Temper
    2017-04-12

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 農機具はオークションなどで中古を安く購入し、自分で整備をおこなって経費を抑えるのが小規模農家の工夫です。
    MBSニュースにて取り上げていただきました
  • 令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.

目次