MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ

ドッグフードって難しい | アレルギー持ち犬の場合

2017 1/18
ボクサー犬サスケとフレブルこてつ
2017-01-112017-01-18
  1. ホーム
  2. ボクサー犬とフレブル
  3. ボクサー犬サスケとフレブルこてつ
  4. ドッグフードって難しい | アレルギー持ち犬の場合

昨年夏の出来事、サスケがしきりに身体をかく仕草、そして皮膚がところどころ赤くなっているのを発見。これはもしや?とかかりつけの獣医さんで血液検査をしてもらったところ、やはりサスケには穀物を中心にいろんな食物アレルギーがあることがわかりました。ボクサー犬の場合、トウモロコシがアレルゲンになるのは有名なことですが、サスケの場合は麦や米など結構多くあるみたい。

我が家に来たころからお腹がゆるくて、軟便の頻度が高かったような。で、何度かフードも変更してきたけど治らなかったのはアレルギーが原因かも。なんとなくやせ細っているし・・で、獣医さんに「アレルゲン特異的IgE検査」なるものをしていただきました。その結果報告書がこれです。
ボクサー犬 アレルゲン特異的IgE検査
完全に陽性というものはないものの、トウモロコシ・小麦・ジャガイモ・米が要注意で肉・魚類はほぼ陰性という結果。

これらの結果をもとにサスケには何を食べさせたらいいのか、獣医さんに相談したところすすめられたのがこれ。
ドッグフードって難しい | アレルギー持ち犬の場合
ロイヤルカナンの食事療法食で「セレクトプロテイン(ダック&タピオカ)」。で、このフードを食べさせたところ、確かに良い。皮膚もみるみる良くなって、ウンチも良好。

ただこれはあくまでも食事療法食であって、犬が好むフードではないみたい。ネットには療法食をずっと与えるのはあまり良くないみたいな事も書いてあって心配やし、サスケもあまり美味しそうでないみたいやし、コストも高いし。他のフードを少し混ぜたりもしたけど、たちまちに軟便、下痢になったりでなかなか上手くいきません。

で、いろいろ試しながらも今のところ比較的うまくいってるフードがこれ。
ドッグフードって難しい | アレルギー持ち犬の場合
ネスレ日本が出しているピュリナワン 食物アレルゲンケア サーモン 小粒。
いまのところロイヤルカナンの食事療法食とピュリナワンを50対50で混ぜて与えているのですが、毛艶良好でアレルギー反応なし、ウンチも理想的でなによりサスケが美味しそうに食べてくれるし、少しガタイもでかくなったような。おまけに家計にもかなり優しくなったしね。

このフードでずっと続けられるかどうかはわかりませんが、アレルギー反応が出るまではしばらくこの組み合わせでいこうかと。

うーん、ドッグフードってホントに難しい・・
[br num=”1″]
ドッグフードって難しい | アレルギー持ち犬の場合
なんともデリケートなヤツ!!

ボクサー犬サスケとフレブルこてつ
アレルギー ドッグフード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 幼なじみと2017初打ち | 三重県名張市 グリーンハイランドカントリー倶楽部
  • 倉庫兼車庫にLEDセンサーライト取付け

この記事を書いた人

西川 健次のアバター 西川 健次

奈良県橿原市から大和郡山市の農家に婿養子に来て36年、色々と失敗もありながら、試行錯誤の上ようやくそこそこ納得できるお米が収穫出来るようになりました。なにぶん手作業が多くて、たくさんは作れないから、規模を小さくしてでも食味と安全性重視でやってます。食べてくれた人に「旨い!」と言っていただくのが何よりのやり甲斐であり、喜びです。

関連記事

  • ありがとうサスケ
    ありがとうサスケ
    2024-02-10
  • ボクサー心筋症(不整脈原性右室心筋症) | サスケの症状が心配
    ボクサー心筋症(不整脈原性右室心筋症) | 天国のジョニー、どうかサスケを守っておくれ
    2023-08-05
  • サスケ君七歳の誕生日と淡路島旅行
    サスケ君七歳の誕生日と淡路島旅行
    2022-09-29
  • こてつ君が四歳になりました | フレンチブルドッグ
    こてつ君が四歳になりました | フレンチブルドッグ
    2021-12-28
  • おいしい干物を調達に | ワンコ達と和歌山へ
    おいしい干物を調達に | ワンコ達と和歌山へ
    2021-12-24
  • サスケが体調不良 獣医さんへ
    サスケが体調不良 獣医さんへ
    2021-10-09
  • わんこと車中泊 | 福井県・滋賀県
    わんこと気ままな車中泊旅 | 福井県・滋賀県
    2021-09-11
  • サスケ君 六歳の誕生日
    サスケ君 六歳の誕生日
    2021-08-18

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 田代 啓子 より:
    2017-01-11 23:17

    こんばんは〜😌田代です😊
    ヴァレリもアレルギー持ちで、サイエンスダイエット食べさせてたんですが、成分とか調べると余りワンコに必要な栄養素が入っていなかったのと、ちょっとうんうん💩がゆるめだったので色々調べて、アーテミスフレッシュMIXに変えましたが高価だったのと、ヴァレリが喜んで食べなかったので、今はホリスティックセラピーに変えました😤ドライフードだけだと腸捻転になり易いと聞いたので、ホリスティックにレバーとサツマイモ、ブロッコリーなんかを茹でたのを混ぜて、牛乳でふやかして食べさててます😆ワンコご飯は結構気を使いますよね〜😑

    返信
  • 西川健次 より:
    2017-01-12 11:36

    田代さんこんにちは! 今年もよろしくお願いします。

    なるほど、ホリスティックに野菜とレバーとは勉強になりました。ヴァレリちゃんもアレルギー持ちなんですね・・

    自分が子供の頃に飼っていたMIX犬なんかは味噌汁ぶっかけご飯を食べていたような。それでもいつも元気で、結構長生きしてたんですけどねー。

    純血種のワンちゃんってどの子もデリケートですね。
    巷では「フード難民」って言葉があるくらい、ワンコのフードに悩んでいる人が多いみたいで、それくらいフード選びは難しいってことですね。

    いつまでも元気で長生きして欲しいから、食事には気を使います。

    返信
  • フード難民から解放された・・かな? | 奈良で無農薬のお米をつくる生産農家 西川です より:
    2017-03-11 19:50

    […] 以前に書いたドッグフードの記事通りにフードを与えてはいたのですが、目ヤニとカイカイ病は止まらずあれやこれやと検討の結果、やはり行き着いたのは超有名なこのフード made in Canada。 以前のロイヤルカナン セレクトプロテインにほんの少しづつ、少しづつ混ぜながら以降完了しました。サスケは基本的に食欲旺盛なんで食いつきには何の心配もないのですが、やっぱりグレインフリーはいいのか、たちまちに目ヤニも無くなってきたし、カイカイも少しはマシになってきたような。 […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 農機具はオークションなどで中古を安く購入し、自分で整備をおこなって経費を抑えるのが小規模農家の工夫です。
    MBSニュースにて取り上げていただきました
  • 令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.

目次