田植え– tag –
-
令和五年の稲作 | 田植えから出穂前まで
自身の稲作は苗づくり命なのでとにかく強くて良い苗を育てて、田んぼへ移植後は何もせずに稲まかせ。ただただ見守るだけです。今年も良い苗が出来てくれましたので安心していられます。自分は草をとったり刈ったり、水の調整をしたりするだけです。あくま... -
令和三年の稲作 | 代掻きと田植え
2021年の代掻き2回から田植えまで 1回目・荒代掻き 2021年6月10日(木)、田んぼに水が入ってしばらく経過し、充分に馴染んだかと思われますので一回目の代かきを行いました。他の地域は知りませんがこのあたりで私のように代掻きを二回する農家はほぼ皆無だ... -
米づくりは植えてからが大変、大変
自分の会社関係の人やら知り合いの人やら、農業をしていない人から毎年言われること。「そろそろ田植えちゃうん?大変やけど頑張ってや!」「稲刈りもう終わった?やれやれやな。」って、稲作って田植えして稲刈りしたら終わりみたいな。周りの人らからす... -
平成30年の田植え
今年も本当に良い苗ができてくれました。「苗半作」という言葉があるように、今年の稲作の約半分は成功と言えます。田植え機に苗を積んで田んぼへ出発です。 待ってました、理想的な出穂75日前のタイミング 「への字稲作技術」の提唱者である井原豊氏によ... -
田植えから19日が経過
田植えから19日が経過し、活着もしたようで少し色が出てきました。茎も分けつこそないものの、日ごとに太くしっかりしてきています。お隣さんはどんどん分けつが進んでいるようで、見た目の差は歴然となり、その差は開く一方です。我が家の田んぼでは鋤き...
12