MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 奈良の暮らし

奈良の暮らし– category –

奈良の暮らし釣りフィッシングゴルフ
  • 会社の仲間と釣り
    釣りフィッシング

    会社の仲間と釣り

    11月22日(日)、いつもの会社の釣り好きたちで行ってきました。 場所は和歌山市の田ノ浦漁港、狙いはアオリイカ。 いつものように夜10時に会社に集合し、京奈和道をひた走り、途中の釣り具のマルニシ和歌山インター店で活アジを購入し、オークワで自分らの...
    2015-11-23
  • 収穫した柿の実
    奈良の暮らし

    柿の収穫

    我が家のすぐ目の前にある倉庫脇には樹齢100年以上の柿の木があります。 [br num="1"] 特に何かの手入れをしているわけではないのですが毎年秋になるとたくさんの実をつけてくれます。今年は例年より少し遅くなってしまいましたが、昨日お母さんと二人で収...
    2015-11-16
  • アオリイカ狙いで田ノ浦漁港
    釣りフィッシング

    アオリイカ狙いで田ノ浦漁港

    本日はアオリイカを目当てに和歌山県の田ノ浦漁港に行ってきました。和歌山北部(海南とか下津など)には、かれこれ20年以上通い詰めてますが、この釣り場は本日がお初。 近くでこんな良さげな場所があったのになんでいままで行かへんかったんやろう? [br n...
    2015-11-13
  • やきとりの名門「秋吉」さん
    奈良の暮らし

    出張の楽しみ

    自分の勤務先はには福井県越前市に営業所があって、ちょくちょく出張に出かけるのですが、毎回楽しみにしていることがあります。 大したことではないのですが、営業所の連中と晩御飯を食べに行くことなのですが、その行く先というのが福井県人のソウルフー...
    2015-10-30
  • 土佐犬に触れあってきました
    奈良の暮らし

    土佐犬に触れあってきました

    ジョニーを亡くしての傷心旅行というわけではないですが、以前から一度は行きたかったこともあり、急きょ四国土佐へ行ってきました。 で、念願の「とさいぬパーク」で横綱の土俵入りを見学です。 [br num="1"] 土佐犬 横綱の土俵入り まさにKing of 犬、...
    2015-10-28
1...1112131415...16
西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 中干し中
    令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
  • 地下10メートル 冷たい井戸水で育てた特別な無農薬米
    新米 井戸水ヒノヒカリ 冷たい地下水で育てた特別なお米
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.