MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 西川 健次の執筆記事

西川 健次– Author –

西川 健次のアバター 西川 健次

奈良県橿原市から大和郡山市の農家に婿養子に来て36年、色々と失敗もありながら、試行錯誤の上ようやくそこそこ納得できるお米が収穫出来るようになりました。なにぶん手作業が多くて、たくさんは作れないから、規模を小さくしてでも食味と安全性重視でやってます。食べてくれた人に「旨い!」と言っていただくのが何よりのやり甲斐であり、喜びです。

  • 4Lペット追加
    奈良の暮らし

    ハイニッカ4Lペット追加

    ハイニッカ4リットルペットボトルです。毎日の晩酌ウイスキーの定番です、ハイ。 ペットボトルのままっちゅうのもなんか味気無いし、安酒でも一応雰囲気てことで、これをガラス瓶6本に詰め替えます。 とりあえずこれでしばらくは酒が切れないので安心…… っ...
    2015-10-20
  • ジョニーこれでどうや?
    ボクサー犬ジョニー

    ジョニーこれでどうや?

    飽くなきジョニーとの戦い。もう何度試行錯誤したことか、ジョニーのベッド。噛み癖があるので何をしてもカジって、綿を引っ張りだして・・・。 そんな戦いに終止符を打つべく遂に投入、「プラスチック製わんわんベッド」 [br num="1"] いやいや、実は前か...
    2015-10-20
  • ケロリン桶
    奈良の暮らし

    我が家の風呂はテルマエ気分

    これどうですか!? めっちゃ懐かしいでしょ! [br num="1"] ネットで見つけて思わず買ってしまいました。なんでもケロリン桶には関東向けと関西向けがあるらしく、関東向けの方が少し深くてほんのちょっと大きめだそうです。これも東西の風呂文化の違いで...
    2015-10-20
  • 竹鶴17年
    奈良の暮らし

    たまにはちょっと贅沢なお酒

    今日の晩ご飯は『自家製つくね鍋』、美味しかった~ お母さんはつくね作り初挑戦みたいやったですが、バッチシ! もちろん相棒は晩酌ウイスキーの決定版、ハイニッカを今宵はハイボールでいただきましたが、相変わらずマッチングはgood! [br num="1"] ん...
    2015-10-20
  • 晩酌はハイニッカ最高
    奈良の暮らし

    晩酌はハイニッカ最高

    基本、お酒はウイスキー一択です。そこそこ種類も買い揃えてますが晩酌の定番はコレ! どうです、昭和感溢れるボトルとやる気のない「Hi」と印刷されたダサいラベル。このやる気なさげで、ダサいのがいいんです。 ん~ ~なんとも味のある感じがたまりませ...
    2015-10-20
1...6162636465...79
西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 2025年新米の試食
    令和7年の稲作日記 穂が出てから収穫まで
  • 農機具はオークションなどで中古を安く購入し、自分で整備をおこなって経費を抑えるのが小規模農家の工夫です。
    MBSニュースにて取り上げていただきました
  • 令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.