西川 健次– Author –
-
お米づくり2015年
わが家のトラクターはヤンマーAF222
米づくりで一番の働き者はトラクターなんですね。田植え機やコンバイン、乾燥機や籾摺り機、籾落とし機などいろいろ農具はありますが、どれも一年に1回の稼働ですから。トラクターだけは幾度も出番があります。 [br num="1"] 我が家はヤンマーAF222という... -
お米づくり2015年
2015年の苗が発芽してきました
今朝見にいったら、ヒノヒカリの籾が無事に発芽開始です。 [br num="1"] しばらく晴天が続きそうやから、焼けないように水のチェックをこまめにします。このまま綺麗に生え揃いますように… -
奈良の暮らし
自宅の庭に排水口の設置
ジョニーの足を洗ったり、水を入れ替えたりする度に庭が水浸しになっていたのですが、新たに排水枡を設置しました。 [br num="1"] いやー、ジョニーの足を侮ってました。 上が新たに設置する排水枡、そこから塩ビパイプをだして下の雨水枡に接続する予定な... -
お米づくり2015年
2015年のもみおとし終わりました
ご近所さんに先駆けて本日、籾落としが終わりました。例年の籾に比べて結構根っこが長く伸びてきてたので、引っかからずにちゃんと落ちるか心配でしたが、全くの無問題。 一般的にはどこの農家でもされる籾の消毒も無農薬にこだわる我が家では無しです。 ... -
ボクサー犬ジョニー
ジョニーと夕涼み
寒い雨もようやく終わり、気持ち良い季節になってきました。 [br num="1"] ジョニーは暑いの苦手やから今でも昼間はハァハァ。夜はこうして話しするのが毎日の日課で、自分も楽しみなひと時になります。 もう少ししたら、暑い時期になるし、蚊も出てくるし...
