西川 健次– Author –
-
ボクサー犬サスケとフレブルこてつ
コングワブラーのLサイズ ワンコのゆるいお腹改善と胃腸捻転リスクの回避に
生後七ヶ月を過ぎてすくすく育ってくれているサスケ君ですが、少々お腹がユルめなのが少し心配。原因のひとつは「早飯食い」にあるのではないかと考え、何かご飯をゆっくり食べてくれる方法を模索しておりました。で、これは!とひらめいたのがこれ。 [br ... -
奈良の暮らし
これは逸品! ゾーリンゲン(ドイツsolingen製)魚の目・角質削り
年齢のせいなのか、フローリング床のせいなのか、かかとの角質がすぐかたくなって、冬なんかはひどくなって、ひび割れてきたり。お風呂で軽石にはじまり何かええもんはないものかと試行錯誤を繰り返してきたなかで、現在までのナンバーワンはこれ。 ピーシ... -
お米づくり2016年
荒おこしと緑肥へアリーベッチ種まき2016年版
さあて、今年も頑張りますか! 安全でグッと旨いお米づくりというわけで、本日に荒起こしと緑肥へアリーベッチの種まきを行いました。 [br num="1"] 昨年秋に稲刈りをしてから手つかずの状態。小さな雑草がポツポツ生えてきました。 [br num="1"] 少し列... -
ボクサー犬サスケとフレブルこてつ
ドッグランにて三時間走りっぱなし
相変わらず元気にスクスク育ってくれている牡アメリカンボクサー「サスケ」(六ヶ月)といつものドッグランミクニ橿原さんにお邪魔してきました。サスケも半年を過ぎて体力スタミナがついてきたようで、ほぼ三時間走りっぱなし。そんなサスケと遊んでくれ... -
お米づくり2016年
ヤンマーAF222の耕うん爪を交換
現在1020h、長年使い込んだヤンマートラクターAF-222の耕運爪の交換をしました。 五年前からオレンジ色の「ストロング爪」で頑張ってきましたが、もうダメ。減り減りのちょろい爪になってしまいました。これでは土の反転性も大きく落ちているでしょうね。 ...
