MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 西川 健次の執筆記事

西川 健次– Author –

西川 健次のアバター 西川 健次

奈良県橿原市から大和郡山市の農家に婿養子に来て36年、色々と失敗もありながら、試行錯誤の上ようやくそこそこ納得できるお米が収穫出来るようになりました。なにぶん手作業が多くて、たくさんは作れないから、規模を小さくしてでも食味と安全性重視でやってます。食べてくれた人に「旨い!」と言っていただくのが何よりのやり甲斐であり、喜びです。

  • 効果あり、サスケのアニマルセラピー(ドッグセラピー)
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    血圧に効果あり | サスケのアニマルセラピー

    以前にもサスケのドッグセラピーについて書きましたが、もう一度。アニマルセラピーに向いている犬種として一般的にレトリバー系やボーダーコリー、シェパードにミニチュアダックス、プードルなどがあげられますが、なんのなんのボクサー犬だって素晴らし...
    2016-12-08
  • ボクサー犬の赤ちゃん
    ボクサー犬とフレブル

    ボクサー犬の赤ちゃん

    知り合いの方から「ボクサー犬の赤ちゃん産まれたよ~」って連絡があって、こんな写真が送られてきました。 なんて可愛いんでしょうねー(。・ω・。)ノ♡ よく見ると隣には一緒に産まれた兄弟たちも写ってます。このメインで写ってる子は女の子だそうですが、い...
    2016-12-03
  • サスケとGOでポケモンGO
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    サスケとGO

    最近ちょくちょく出かけます、夕食後にサスケとスマホ片手に奈良県浄化センター公園へ。目的はもちろんポケモンGO というのは第三の理由。サスケとの散歩 というのは第二の理由。一番の理由はもう少し痩せたいから。サスケも慣れてくれて、賢くなって一緒...
    2016-11-30
  • マイカーの冬支度 | スタッドレスタイヤの装着
    奈良の暮らし

    アジアンスタッドレスタイヤの装着と実際の性能

    時期的に少し早いですが、11月も後半になりマイカーの冬支度ということで11月26日(土)にスタッドレスタイヤに入れ替えを行いました。奈良県でも平野部で暮らす限りは雪とは無縁なのですが、お母さんと温泉巡りも行きたいし、サスケと雪山にも遊びに行き...
    2016-11-28
  • 自宅ドックラン状態 | ニューファンドランド&ボクサー
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    嬉しい自宅ドックラン状態 | ニューファンドランド&ボクサー

    平成28年11月20日(日)、サスケのところに嬉しいお客様が来てくれました。 サスケも大好き、キュートなホワイトボクサーの女の子 ヴァレリちゃん。いつもサスケと遊んでくれてありがとう。 サスケも後ずさり、超ビッグな紳士のニューファンドランド トム...
    2016-11-21
1...2728293031...79
西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 2025年新米の試食
    令和7年の稲作日記 穂が出てから収穫まで
  • 農機具はオークションなどで中古を安く購入し、自分で整備をおこなって経費を抑えるのが小規模農家の工夫です。
    MBSニュースにて取り上げていただきました
  • 令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.