MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 2015年稲作

2015年稲作– tag –

  • ヤンマー田植機Pe-1の疎植ギア
    お米づくり2015年

    ヤンマー田植機Pe-1の疎植ギア

    春のシーズンに向けて先日ヤフオクで購入したNew田植機の疎植ギアの手配と言う事で [br num="1"] どれどれ、ギアケースを見てみますと、最も株数の少ないので坪40株用が42T×17T。理想としてはもう少し少なくて36株とか32株があればいいんやけど、しょーが...
    2015-10-20
  • New田植機の納車
    お米づくり2015年

    New田植機の納車

    念願のNew田植機と言ってもオークションで買った中古ですけど… 新車なんてこのご時世とてもとても。 運良くとても良い状態のをタイミング良く購入できてラッキーでした。 これで毎年、田植えの悩みだった『苗づまり』と『苗飛び』から開放されるハズ。自分...
    2015-10-20
  • 奈良発のおいしいお米
    お米づくり2015年

    2015年 あけましておめでとうございます。

    気持ち新たに今年も安全でホントに旨い米づくりに取り組みます。目指すは少量 高品質栽培! 年末に車の洗車に行った際の動画が面白いので公開しました。 ジョニー、ただの空気やのになんでそんなに興奮せなあかんのん? ボクサー犬vs掃除機
    2015-10-20
1...345
西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 中干し中
    令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
  • 地下10メートル 冷たい井戸水で育てた特別な無農薬米
    新米 井戸水ヒノヒカリ 冷たい地下水で育てた特別なお米
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.