MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 釣りフィッシング

釣りフィッシング– tag –

  • 雑賀崎と田ノ浦の釣り場案内
    釣りフィッシング

    雑賀崎と田ノ浦の釣り場案内

    先日、和歌山に釣りに行った折、いつも立ち寄るエサのマルニシさんにわかりやすい釣り場案内図があったので、掲載しておきます。 [br num="1"] まずは、雑賀崎漁港 [br num="1"] つぎに、田ノ浦漁港です。 [br num="2"] 情報提供はつり具のマルニシさん。 ...
    2016-02-16
  • 会社の仲間と釣り納め
    釣りフィッシング

    会社の仲間と釣り納め

    2015年の釣り納めに再び会社の仲間と和歌山へ。いつものように12/26土曜日の夜10時に会社集合し、京奈和を疾走。 とにかく寒い、寒いうえに暴風が体の熱を奪ってゆきます。 [br num="1"] 会社の西さんに借りたコンロで湯を沸かし、カップラーメン&ホット...
    2015-12-28
  • 会社の釣り好き(ホウワフィッシングクラブ)メンバーと湯浅へ
    釣りフィッシング

    会社の釣り好き(ホウワフィッシングクラブ)メンバーと湯浅へ

    今回もリベンジを果たすべく、寒空の中行ってきました湯浅広港。 [br num="1"] まずはPM10時に会社集合し、京奈和道をひた走っていつものエサ屋さんに到着 いつものことながらここのアジはええです。めっちゃきれいで元気。マルニシさんで活アジを55匹購入...
    2015-12-07
  • 会社の仲間と釣り
    釣りフィッシング

    会社の仲間と釣り

    11月22日(日)、いつもの会社の釣り好きたちで行ってきました。 場所は和歌山市の田ノ浦漁港、狙いはアオリイカ。 いつものように夜10時に会社に集合し、京奈和道をひた走り、途中の釣り具のマルニシ和歌山インター店で活アジを購入し、オークワで自分らの...
    2015-11-23
  • アオリイカ狙いで田ノ浦漁港
    釣りフィッシング

    アオリイカ狙いで田ノ浦漁港

    本日はアオリイカを目当てに和歌山県の田ノ浦漁港に行ってきました。和歌山北部(海南とか下津など)には、かれこれ20年以上通い詰めてますが、この釣り場は本日がお初。 近くでこんな良さげな場所があったのになんでいままで行かへんかったんやろう? [br n...
    2015-11-13
123
西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 中干し中
    令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
  • 地下10メートル 冷たい井戸水で育てた特別な無農薬米
    新米 井戸水ヒノヒカリ 冷たい地下水で育てた特別なお米
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.