MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 農機具

農機具– tag –

  • 新しいコンバインが納車されました | ヤンマーGC219
    お米づくり2022年

    新しいコンバインが納車されました | ヤンマーGC219

    昨年まで使っていたクボタの小さいコンバイン。全面刈りなうえ小回りがきく点などそれなりに使い勝手は良かったけど、いかんせん構造が脆弱なため毎年たびたびトラブルに見舞われる始末。他に籾タンクの小ささ、作業が遅い。なかでも致命的だったのはクボ...
    2022-03-05
  • タイヤ付きの手押し式草刈機を買いました | HAIGE HG-TKST520 モップ式刈払機
    お米づくり2016年

    タイヤ付きの手押し式草刈機を買いました | HAIGE HG-TKST520 モップ式刈払機

    メーカー名はハイガー産業さんで良かったと思いますが、もの珍しいのと安さにつられて、遊び半分で買ってみました手押し式のタイヤ付き刈払い機。値段は税込み送料込み26400円でエンジン52cc、おまけにチップソーとナイロンカッター、さらに工具一式まで付...
    2016-06-06
  • 新しいトラクターはヤンマーEF220
    お米づくり2016年

    新しいトラクターはヤンマーEF220

    我が家に新しいトラクターがやってきました。 前と同じ赤いトラクター、YANMARのEF220。前機より2馬力小さくなりました。何年前のモデルかは知りませんが中古です。でも、とても綺麗でしょ。 [br num="1"] 154アワーしか使われていません。 154hと限りなく...
    2016-05-24
  • さよなら、ヤンマーAF222
    お米づくり2016年

    さよなら、ヤンマーAF222

    ついにぶっ壊れてしまいました我が家のヤンマーAF222トラクター。つい先日、耕運作業をしていた際にロータリー部から異音がするので自分でも見てみましたがさっぱりわからず。から回しだと音もせず異常無し、ごく浅い耕運でも異常なし、少し深度を深くして...
    2016-05-20
  • 我が家のトラクター「ヤンマーAF222」
    お米づくり2016年

    機械は嘘つかない

    先日、久しぶりに整備した我が家のトラクター「ヤンマーAF222」、4/16(土)に田起こしで使ってみたところすこぶる好調。整備する前は車体やロータリーのあちらこちらから変な音のオンパレード。力もいまいち弱弱しくマフラーから白煙も。チェンジ(ギア)...
    2016-04-18
123
西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 中干し中
    令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
  • 地下10メートル 冷たい井戸水で育てた特別な無農薬米
    新米 井戸水ヒノヒカリ 冷たい地下水で育てた特別なお米
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.