MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 定点観測

定点観測– tag –

  • 2016年田んぼの定点観測 | 田植え後25日経過、出穂51日前
    お米づくり2016年

    2016年田んぼの定点観測 | 田植え後25日経過、出穂51日前

    A点の田んぼ B点の田んぼ C点の田んぼ D点の田んぼ 概ね順調に推移している模様。出穂前51日になりそろそろドーンと成長するでしょう。への字成育らしい太い分けつを期待しています。
    2016-07-11
  • 2016年田んぼの定点観測 | 田植え後18日経過、出穂58日前
    お米づくり2016年

    2016年田んぼの定点観測 | 田植え後18日経過、出穂58日前

    A点の田んぼ B点の田んぼ C点の田んぼ D点の田んぼ 先週よりもさらにお隣さんに差をつけられた。A点のお隣りさんは株間が見えないほどに詰まってきている。我が家の田んぼも少し緑肥の効果なのか色が上がってきた様子。相変わらず水辺の生き物がたくさん動...
    2016-07-04
  • 2016年田んぼの定点観測 | 田植え後11日経過、出穂65日前
    お米づくり2016年

    2016年田んぼの定点観測 | 田植え後11日経過、出穂65日前

    A点の田んぼ B点の田んぼ C点の田んぼ D点の田んぼ [br num="1"] お隣さんとの差が顕著になってきました。我が家の田んぼも若干色濃くなった模様。水中生物が走り回って、相変わらず水が濁っています。
    2016-06-27
  • 2016年田んぼの定点観測 | 田植え後一週間、出穂70日前
    お米づくり2016年

    2016年田んぼの定点観測 | 田植え後一週間、出穂70日前

    今年から4ヶ所の定点を定めて発育状況を記録することにしました。 A点の田んぼ B点の田んぼ C点の田んぼ D点の田んぼ お隣さんはどれも元肥が入っているためか早速色が上がってきているようです。無肥料の我が家は黄色い苗姿のまま変化なし。ようやく活着...
    2016-06-21
123
西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 中干し中
    令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
  • 地下10メートル 冷たい井戸水で育てた特別な無農薬米
    新米 井戸水ヒノヒカリ 冷たい地下水で育てた特別なお米
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.