MENU
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
への字農法でつくる井戸水ヒノヒカリ | 奈良で無農薬米 西川健次
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
奈良で無農薬米 西川健次
  • 米づくりの原点
  • お米づくり
  • お米の販売
  • 玄米の保存方法
  • 購入者さんの声
  • 地図
  • FAQ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 二代目ボクサー犬サスケ

二代目ボクサー犬サスケ– tag –

  • サスケ生後110日
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    サスケ生後110日

    生後110日を迎えました。身体もだんだん大きくなり、お母さんの助手席でドライブもできるようになりました。 散歩にも慣れて、どんどん成長してゆく姿が頼もしい。 ただいま耳休め中。今晩あたりに耳貼りしなければ。 綺麗に立つかな?サスケ君。
    2015-11-21
  • 初リードと散歩の練習
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    初リードと散歩の練習

    ワクチンを終えて散歩デビューのために初めてリードをつけましたが、やっぱり嫌がる、嫌がる。噛む、噛む。 サスケ、少しづつ馴れていこうな。今はまだ庭で遊ぶほうが好きみたい。 [br num="1"] リードは苦手、でもドリブルは結構とくいになりました
    2015-11-09
  • 初獣医さん ワクチン接種
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    初獣医さん ワクチン接種

    本日はワクチン(10種混合)接種に奈良へ来てから初めての獣医さんです。まだ車で出かける経験も少ないし、行くときのなにかしら不安げな様子と帰りの開放的な様子が面白いです。やっぱり気疲れしたのか、帰ってくるなりすぐに寝てしまいました。 獣医さんが...
    2015-11-05
  • 再び耳貼り サスケ93日目
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    再び耳貼り サスケ93日目

    先日、耳立て具を外したサスケですが、耳の中もよく乾いてきれいなので昨晩に耳立て具を貼りました。少しは嫌がる感じもありますが、だんだん慣れてきてくれたようです。今日は天気もサイコ~、庭でのびのび遊んでます。 今日も元気そうで何より! なぁサ...
    2015-11-04
  • ボクサー犬の耳立てひと休み 生後92日目
    ボクサー犬サスケとフレブルこてつ

    ボクサー犬の耳立てひと休み 生後92日目

    耳立て具を貼って約10日くらいたちましたので、いったん外しました。耳がビローンと内側に折れてますが、これはこれでカワイイかも。でも、子犬の時限定ですけどね。 また、三日間ほどあけて耳貼りします。 ご飯もよく食べるし、日に日に逞しくなってきて...
    2015-11-03
1...891011
西川健次
兼業農家だからこそできる採算度外視のお米づくりに挑戦中。
収穫量にはいっさいこだわらない。安全性と食味だけを追求した稲作です。しかし、近年の猛暑にとことん疲弊し毎年のごとく今年限りでやめようと思い悩むも、秋の収穫を終えて買ってくれたお客さんの「おいしい」の一言に再びやる気がみなぎる61歳。ただシニアの夫婦二人だけで取組む零細農業なので、ほんの少ししか収穫できませんが、ご縁があればぜひご賞味下さい。ごはん好きな人にこそ食べてもらいたいお米です。
お米づくりの原点
新着記事
  • 中干し中
    令和7年の稲作日記 田植え以降
  • 令和7年5月17日 苗のプール育苗開始
    お米づくりの原点
  • 令和7年6月15日から 田植え
    令和7年の稲作日記 田植えまで
  • 地下10メートル 冷たい井戸水で育てた特別な無農薬米
    新米 井戸水ヒノヒカリ 冷たい地下水で育てた特別なお米
カテゴリー

© 奈良で無農薬米 西川健次.